SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

仲間と出会う時間、過ごす時間と、アイデア発散・収束のフレームワーク

今日は弊社でボードゲーム大会がございまして、
僕は友人や先輩を呼びまして、楽しくわいわいしておりました。



みてくれこの写真を!!!

f:id:Saku-Saku:20170519011300j:plain
良い写真すぎる!!!!
ちょっと呼んでいた人全員じゃないし、同期もみんないないので申し訳ない・・・。
特に今日外部から来てくれていた人、ごめん!!ゲーム中に声かけがためらわれた。。。

それでも今日こんなに良い写真がとれたことに幸せを感じます。
自分で言うのもなんだけど、久々にめっちゃいい笑顔してるな

f:id:Saku-Saku:20170519011304j:plain
南米一緒に行った人や一緒に琵琶湖でバカなことした人とかインターン一緒だった人

表情に出る出る櫻井広大

たまたま同期が残って資料作成していたタイミングもあって、大学の友人が同期に会いたがっていたのでみんなで挨拶。

同期×大学時代の友人という異色な組み合わせで自分について語ってもらった。
そして出たのが以下の項目。

  • 表情に出る

どうも自分は感情が表情に出やすいみたいである。w

他人が褒められているとき
他人と比べて進捗が遅いとき

不安そうな顔がめっちゃ顔に出るらしい。笑


素晴らしく恥ずかしいが、オープンスタンスでいくしかない。
一度言われてから、確かに自分今顔こわばっているだろうな、ということを認識できるようになった。

まぁ無理につくろう必要もないし、コミュニケーションとしてわかりやすいからいいことにする

  • リーダー
  • 先輩とのランチの先陣を切ってくれたり誘ってくれて感謝
  • 切り込み隊長
  • 頑張って真面目にふるまっている
  • とにかくせわしない!止まったら死んでしまう

など。

大学の友人はあー、たしかにさっくーらしい。いやー?そうか?
とかいろんな反応があって面白かった。

途中昔の友人、上司、同期にはさまれて、
自分としてはなんだか同期といる自分を出せばいいのか、友人といる自分を出せばいいのかわからないなってなった。笑


それでも、一緒にみんなで話す時間が楽しかったなぁ〜いい時間だった。

仲間っていいもんだ

なんだかこうしておいで!と言って集まってくれる友人がいることに感謝した。
いいなぁ、という気持ちになった。

最近はあまり外部の人と会う機会もなかったので、かなり新鮮な気持ちに。
というか、学生の時の自分がいた気がした。
こんな風な自分もいたなぁ、という感覚。久々な櫻井広大がいた。

社会人だ!と思って変に構える自分もいるんだろうな。
それが悪いとか良いってことではないんだろうけど、そういうもんなのだろう

仕事をパパッと終わらせる

ちょっと今日は手間取ってしまうことが多めだった。
時間管理意識を高めた方がいい。

が、量重視だとおもっているので いいか。と思ってしまいがち。
それでも効率よくやることは大事だなーと。

でもいまは時間かけてでもいいものをしっかりじっくり作るスタンス。


頭に残る違和感の処理

人と話している時、グループワーク、チームワークのタイミングでどうも違和感に残る時がおおい。
そんな時にどうやって処理するべきか?

今はとにもかくにも相手に伝えようと努力する。
が、ここで伝える力不足があって壁にぶつかる。

自分は違和感をもったままで、相手は理解できないままになる。
「いや、その案はダメだと思う。うーん、理由は・・・なんとなく」
みたいなケースが多い。こりゃだめだ。

だめだと思う理由とその代替案を指し示すべき。


フレームワーク -商品開発

Market 誰に売るか?

Function 理由、機能、効果(うれしさ)

Product 何を売る


Marketから考えてProductを考え、その理由や機能を考える手順もOK
逆もまたOK
問題はその間をつなぐFunction部分。どうやって、何を持ってつなぐか?


みんなのウェディングでいうのであれば、
Marketは式場で
Functionは「集客につながる」
Productはバナーであったりする。

アイデア発散方法

f:id:Saku-Saku:20170519015549j:plain
エリアをマトリックスによって分割していく。

横軸にシーン、縦軸にうれしさ、などといった置き方をする。
この際、置く内容に関しては考える内容によって変化する。(経験やセンスによる部分はあり)

例えばシーンであれば、webとリアルに分割し、その後それぞれをさらに細分化していく。
細分化することにより、縦軸がより詳細になる

そして縦軸と横軸によって交わってできたエリアに対してのプロダクト案、ソリューションを考える。

これらのメリットは、
事例からシーンとうれしさ、(横軸と縦軸)の増加を狙うことが可能 > 帰納法的導出
シーンやうれしさの細分化からのプロダクトの考案 > 演繹法的導出
双方どちらも行き来できることであり、繰り返すことによってかなり細かく考えていくことが可能。

また、それぞれの軸の裏をとることができる。
ex. webであれば、リアルの場合は何ができるか?など

収束方法

f:id:Saku-Saku:20170519020305j:plain
マトリックスによって導出したものをそれぞれ、軸を考えて配置する。
この軸もセンスや経験によって設定のよしわるしが出る時がある。

軸においても、細分化が可能。

たとえば実現性であれば、難易度と親和性といったものが考えられる。
難易度 - その施策を実行するにあたってのハードルの高さ
親和性 - サービス、企画と企業がマッチしているか、など


それぞれの事象に配置し、考察する。
右上にあるものはやるべきもの。簡単に実現できてうれるもの。
それぞれ右下と左上はどちらをとるかは経営判断によるケースが多い。





グループワークでより詳細なターゲット、セグメントと絞っていく方法

グループワーク中ではアイデアがコアをつくものに落とし込めない、絞れないケースが多い。
あの機能もつけれるし、こっちもつけれるしいいじゃん!

これ、すごくありがちな問題だと思う。
コアな部分まで落とし込んでないからこそ、機能が付随してしまうが、
本来絞り込んだものであれば、1対1のようなソリューションになってくるはず。
1つの課題に対して、1つの明確なソリューション。
そのソリューションには機能は、1つというものが基本。


ワーク中に広いなー、絞れていないなーと思った際に相手に伝える方法の1つが、
セールストークを行ってみること(商品開発などの場合)
何が嬉しくて、なにが価値で、誰がつかうものか?
などの軸、切り口で絞り込んでいく。
絞り込めていないものは絞ることとする。

ファシリテートする方法は、フレームワークの共通認識があるのであれば、それは縦軸の細分化だよね?などといった確認が可能。

ただ、1個1個独立しているものなら細分化は可能だが、2つセットで大きな価値をうむものであれば、切り離すことは不可能


なぜメルカリとメルカリカウルがわかれているのか?を考えると良い例。

それぞれあくまで、納得させるロジックの1つ

パッと出で成功することもある。
それは誰にもわからない。

あくまでも相手に伝える、納得させる、自分が納得する、踏み切るための手段の1つ。
どこまで落とし込むかも事業や会社の規模でバランスをとる。

知らなくてもよいが、知っておくと便利だというもの。

また、現場による勘といったものもあるため一概にこれをすれば必ずうまくいくということはない。

基本は細分化

わりと細分化仕切らない前に考えるケースが多いがやはり、細かく区切った方刺さるコンテンツであると聞くことができて
自分の考えに自信はもてた。

あとは相手にどう伝えるかである。










ううーん、いい写真たち。
f:id:Saku-Saku:20170519011307j:plain

仕事をする上でこんな感じで信頼されたら、いいなぁ
f:id:Saku-Saku:20170519011309j:plain



一緒に働く次世代の人たちを募集しています!

≪18新卒≫UIUXデザイナーとして世の中の課題を解決したい人募集! - 株式会社みんなのウェディングのUI/UX デザイナーの求人 - Wantedly

<18卒エンジニア>自社サービスで、Rubyを使ってサービス開発したい人! - 株式会社みんなのウェディングのWeb エンジニア新卒の求人 - Wantedly

ブログを書かないことは死を意味する。マグロか?

結構遅くまでいると21時くらいまでいる。

やべ、帰らなきゃーて気にもなるんだが、もっと麻痺ってもしまってもいいんじゃないかって思い始めている

でも効率的に脳みそぐるぐるさせたいしな。

それでも量を費やしてでも毎日伸びていきたい。

タスクをしっかり処理する。

タスク、とかtodoとか、うまく処理していくのがやっぱり大変。

タスクをこなす上で気がついたことを以下に書く。

忘れないこと

忘れたら終わり。期限守れないことと同様。
提出、報告は死んでもこなす。

忘れてました(てへぺろ)は死を意味する。



実行すること

実行が大事。
やればタスクはいつか終わる。
終わらないタスクはない。
やるかやらないかの二択。

つまり、やらないことは死を意味する。

目の前に来たことを後回しにしないこと

目の前に降ってきたタスクはよほどのことがない限り後回しにしないこと。
ただしこれは小さなタスクに限るかもしれない。

ひとまず研修中のタスク程度のものは目の前に来た瞬間に刈り上げることが必要。
刈り上げてハゲさせることはあれど、狩られてしまうな。
狩られる前に狩れ。

すぐに狩らずに後回しにすることは、死を意味する。

やる気があるのは最初に気がついた時が1番で、あとは低下していくこと

タスクに気がついた時、降ってきた時がやる気 MAXだと基本的に捉える。
やる気があるときにこなすのが一番効率が良い。
効率を求めるなら、時間をおかずに高い意識の時に一気にやり始めることだ。

ちょっとだけでも手をつけるのも有効。
脳みそは麻痺していやでも気になるようになる。

気がついても見て見ぬ振りにすることは死を意味する。




ボードゲーム会

明日は社内でボードゲーム会!
友人も5人ほど来てくれるようで、うれしいなぁ。
facebookで声かけしたかいがありました。

こんな出会いがきっと人生を少しずつ変化させていくはず。


どんどん外部交流の機会には乗れ!やれ!
体が壊れるギリ手前まで動き倒せ!!




自分のFacebook背景

ふとみたらええ写真やなーw

f:id:Saku-Saku:20170517230004j:plain
ウユニ。
毎日どんどん昇華されていく

学生の自分がみたウユニタウンはもうない。
次行く時はそれなりにリッチにいけるんだろうか?

ウィスキーとブログ

グレンリヴェット(言いたいだけ)を買ってから、毎日1杯飲みながらBlogを書いている。
なんとも素晴らしい。

多分お酒がうまいというよりこの風呂上がりにいっぱいやりながらパソコンを叩いていることに酔っているんだ。

それでもええやないか。
そんな年頃だ。

なぜ継続できるのか?

同居人の継続力を2年間で解き明かす。

なぜ東大ににゅうがくできたのか?
なぜ毎日研究室いきまくれるのか?


友人がお泊まり

今日は友人が泊まり。
あんまり時間はないけど、ちょっと話し合った後に寝る。

すぐにやれっていう話をした。

マインドは定性的
マインドから行動に落として定量的にする。

習慣にするには定量的がいいのかも?


コメント返信

Mr.M@毎日15分継続中

感想
量が多くて良い
反面、自分に対するメモ感が強い(それが目的?)
>流れを作り出すこと、その気にさせること、ムードを作ること。
これは、強みだな。巻き込み力みたいなやつ。確実に、ある。伸ばすべき。相手が違う方向いてても巻き込む感じがそれっぽい。
例)「え?だって◯◯じゃね?え?そうじゃね?え?え?」
こういうの
脳裏に浮かぶ


質問
>xx
>・2.3年の面接をしてみて。
>・この時期の配属の空気から。
これどういうことや?

コメントthanks
量が多い方がええんかね?

メモ感は申し訳ない、寝る手前だと推敲できないw

巻き込み力、もっと早く自覚できてもよかった。笑
次は今の環境で巻き込んでいくよ。

つーか毎日15分早すぎ、やばい、家きて、まじで。
がちで家きて。笑

ちょっと最後のやつはそれは自分メモやった。すまん。

人に依存せずサイクル回して、種から芽を出せるか否か?

今日は結構遅くまでがんばりました。
いいぞ!量だ!量!!笑


てか5月もう半分ってやばすぎひんか。

新卒入社からの3年間

新卒、というものの捉え方について
今日聞いたお話まとめ。


新卒の3年間はビジネス人生の癖付けの期間である。
この最長で3年間の間でこの先のビジネス人生のあり方が決まると言っても過言ではない。

もしかすると、人によってはビジネス成人できないという可能性すらある。


ただこの3年間でどのように伸びていくのかは未知数。
この伸び方こそが個性の一種。
順調に伸びる人もいれば、あとから伸びる大器晩成型もいる。
いつ伸び出すかすらもわからない。


そしてこの3年間で何をするべきか?
やはり、癖付け、習慣化が重要。

・読書の週間
・101%の法則
・すなおさ

すなおさについては、言うことをただ聞くといったものではなく、
ある事象に対してすなおに向き合えるかどうか。
斜に構えてやらなかったりしてしまうことは素直ではない。
素直さというものは、向き合う力、とも言える。
自身に注ぐインプットに対して素直に反応する。

3年間はお金のことを考えないでいい。
ビジネス成人した際にスキルに応じていくらでも伸びていける。

今は自身でできることを増やす。
スキルのを伸ばす。
きちんと、すなおに向き合えば伸びていく。


今の時点でこうするべきだということは提示される。


2年間はとことん調べさせられた。
この癖が調べないと怖いという自分を生み出した。
当時はくだらないものだと思っていたが、全然ちがったものだった。



人に依存せずに自分のサイクルをとにもかくにも回すこと。
自分から、取りに行くスタイルでいくこと。


xx
・2.3年の面接をしてみて。
・この時期の配属の空気から。

2年間でゆけ

ビジネス新人としては
2年間という考え方もある。

新卒〜年目というものは使ってほしくない。
現場感で話をしていたいため。


マインドとして2年で終わりの感覚。
それ以降は現場のチームの一員として捉えてほしい。

私まだ2年目だし、というものは通用しない。

仕事は、ドーーンと渡して無理なら戻すくらいで。
それが今のフェーズ。

伝説の新人

この本がよい。
入社1年目の教科書的なことが書いてあるが、バイブルとしてしている人が多そう。
当たり前を当たり前にこなした先のステップとして何が必要かが書いてある。

プライドと意地

プライドは、躊躇させるもの
意地は、継続させる力

ぼくが思っていたのは、プライドは自分の進歩を邪魔させるもの
意地は耐え忍ぶためのマインド。

強み

強みというものは自己認識によるものというより、他人からみたものによるケースが多い。
他人が認めて初めて強みとなる。

FB

日本人はネガティブフィードバックになれていない。

ポジティブなフィードバックには慣れ親しんだ人が多いが、ネガティブなものにはすぐに拒否反応を示す人が多い。
また、唐突なフィードバックは誤解をまねいたり、抵抗感を感じさせるものが多い。

年齢や上下の関係も作用しやすい。


フィードバックは相手が受け取りやすい球で投げて、受け取ってもらうことが必須。
そして受け取ってもらって投げ返してもらうもの

急なフィードバックなどを理解してもらうにはプロセスを理解してもらう必要性がある。
急に〜〜やろう!というものはつうじないケースが多い。

なぜやるのか、目的は何か、何のためにやるのか、どんな議論が行われてきたのか、が大切である

プロセス解説力が重要
相手はどこまでいえば理解するか?納得するか?
悲しい感じだけど相手の頭がどこまで理解しているのかはこっちも理解するべき。
何が伝わる話し方か?相手の理解はどうみるか?どう感じるか?なにをもって共通認識がとれたとみるか

リクルーター立ち位置

相手のことを聞き出す方法

いきなりどんどん聞くのはいやがられるケースが多い


自分の情報を開示して、相手に求める。

自分は3人兄弟で〜、
どうですか?

どんな軸をもっているかをチェックする
自分はどう考えていたのかを説明する。
自身の説明は同時に魅力を伝える役割を担っている。

相手を尊重し、ボールを投げる。あくまで受け取りやすくなげること。


対面の自己発信

自分は感情、本音をかくまって異なる自分を見せることに長けてしまっている部分が微妙にある。
これ、よくない。
隠す、ではないな、ただいえないっていうだけ。
それが相手によっては誤解を生むし、意思疎通の時に障害になっている。

わかったことにはわかった。
理解したことは自分の言葉でチェックをとる。

相手と自分の共通認識をいつでも確実にとるようにすること。
1往復増やす努力をすること。

主体的な人間が嫌がること

やれ!という命令、指図をすること。
自分から動くことは大好きな人間が主体性がある人間の一部の特性。

好き嫌いはしないほうが良い。

総合的に動ける人間の形成を目指す。

目の前のことに全力が何につながるか

目の前にあるものに120%向き合うことが将来どうなるのかは正直わからないが、感覚値としていいもんだろうというのがある。
それだけでええやないか。

文字おこしに満足

文字に可視化することで満足して脳みそに残っていないことが多い?
脳みそ刷り込みを極力行うこと


自己破壊。

勉強することはノリを破壊すること。自分のノリのよさを破壊することに他ならない、という記述の本があるらしい。

たしかに人間はバカなほうがノリがよく生きられる。
知識、経験は人間の本能部分について、慣性の法則で安全や安パイをとるように設計されている。

無知な方が、可能性を秘めているということはある。

だから、合理性をかく感覚に従うほうがいいときがあるのかもしれない。

自分に求められているものの1つ

流れを作り出すこと、その気にさせること、ムードを作ること。
この辺は意識的にしたほうがいいな。

何を自分のアクションから生み出すか?
どこまで影響を持たせられるか?
どうやって助長するか?

などなど。
もっと効果的な部分もアンテナをはる。




今日はrebuild.fmを聞きながら電車で通勤しました。

あと帰って自炊したけどパスタ、あんまりうまくない。
なんでや!!!!!!

ほな寝るで。

睡眠の質より量を担保せよ

とにかく寝るの大事、櫻井です。


今日はちょっと睡眠不足感がでた部分があってだめだなーと思いました。
バチェラーを夜中までワインと一緒に見て、カップ麺を食べたからだな。
いけない。だって最終回だもん。仕方ないよ。

そしてどん兵衛うますぎんだよ!!
関東味も悪くない。
でもぜっっっったいに関西味が最強。
関東で関西味を売ったらみんな家に食べに来てビジネスになるレベル。

グレンリヴェット

f:id:Saku-Saku:20170515235859j:plain
この前飲んで美味しかったのでかっちゃった笑
これ一本あったら毎日ちまちま楽しめるやつね。

ビックカメラでポイントで全部買える金額だったのでつい買って帰っちゃいました。
ビックカメラお酒むっちゃあって有能ですね。すばらしい。

お酒をほぼほぼ学生時代に飲まなかった自分、どうしたんだ。

というのも、最近良いお酒を結構飲ませていただいてた、というのが大きいでしょうか。

茄子も嫌いだったのに、うまいお店の茄子食ってたら好きになったもんなぁ。



パスタ自炊

たまには作るか、と思い立った。
UberEATS頼みすぎ問題ね

レシピ本持って会社行ってたので、帰りに電車でどれつくろかなーって帰った。

スーパーで食材買ったら、何気に1000円くらいかかって泣いた。

バターとかなんも家にないのがわるい!
ねぎって何日持つんだろうか。
万能ねぎ、万能っていうんだから永遠にもってほしい。
f:id:Saku-Saku:20170515212757j:plain

ちなみに友人からもらった誕生日プレゼント(フライング)の料理本から。
すぐに作れちゃうレシピのやつで寝る前に眺めてたら食いたくなって作ってしまった。

料理って、作るのは大変かもしれないけど出来上がったら自分で食ってああでもないこうでもないってなるし
写真とって載せるのも載せるで楽しいね。いいね。

目の前を一瞬でさばく

タスクキラーの同期がいて、圧倒的にタスクをこなしてて忘れもしないし早いし
どうなってんでぇ!?!?
と思って聞いたらめっちゃおもしろい解答やった。

秒でやる

かっこよすぎて笑った。

とにもかくにも連絡がきたりしたらその場で処理するらしい。
携帯で通知きたら速攻で処理。

なるほど。

ありとあらゆることを処理。
処理マン

地味にこれ、すごく大切な意識だと思う。

MECEの心得

漏れなく、ダブりなく。

MECEって?ロジカルシンキングの基本的考え方を理解して思考の抜け漏れを防ごう|ferret [フェレット]

MECEに物事をこなしたいねー。
とくに、漏れなく。


Google calender

カレンダー日本で3番目くらいに活用するマンになろう
タスクはカレンダーで処理しようかな?

タスク管理、どうやってやるのがいいのか探し始めた櫻井広大





あれ!今日はちょっと少なめ!
昨日いっぱいかいたのでよしとして寝ます。

ハイパーデトックスボンバー入浴

土日の充実方法とは。

土日はまとめて書きます。

僕は勉強ができない

f:id:Saku-Saku:20170513122504j:plain

山田詠美さんの好きな本。

上司が好きだったらしく、会社のネットでみかけてうれしくなった。

高校時代の国語の授業で題材として使われていて、
あまりの魅力に、出典元を辿ってまったく本なんか買わなかった自分が買ったやつ。

そして読んで感動、山田詠美さんの本をBOOKOFFで10冊くらい買った思い出がある。

そのうち2〜3冊しか読んでないけどw

男性と女性のなんだかどろっとした部分が書かれているのが好き。

成長の時差を読む

成長は階段状に伸びるケースが多いから耐える時間が必要
どうやって耐えるのか。

ひたすらにやり続けて自分を信じるしかない。
ほどよくリフレッシュして、これだ!って思うのを信じ込ませるための理由とか用意しておく。

絞りきっていくしかないか

ワイン・生ハム・ハーゲンダッツ

これらは三種の神器と言ってもいいかもしれない。
2000円でなんて豪華な1日にできるんだろう。

ワイングラスも用意して、生ハムは細かく切ってオリーブオイルとブラックペッパー。
ったく、最高かよ。

人生のメリーゴーランド

www.youtube.com

ジブリ曲の中でもトップレベルに好きな曲はこれ。
ハウルの動く城のメイン曲


追加の入浴剤

以前の500円くらいで18袋入っているという驚異のコスパ入浴剤がなくなりました。

これ。ぶっちゃけコレはほんとによかった。
青色のやつがいい匂いで個人的に好きだった。

入浴剤の何がいいかって、お風呂出た後元気チャージされている感じがするし
めっちゃ寝入りがよくなる。超寝る。30秒くらいで寝る。



ということで新しいやつを2つ買ってみた。
できるだけ毎日いろんな風呂に入りたい。
f:id:Saku-Saku:20170514113923j:plain

amazon受け取り問題

圧倒的にコンビニ配達が便利。
8時前に家でて11時帰りとかだと受け取る時間がない。

まともに受け取ることができるのは土日の午前中って感じなので、
コンビニに送っておいてから、帰りに受け取るのがよい。

これ前も書いた気がしてきた笑

社会人にとってamazonってすごくありがたい
買い物に行く時間がないっていうことを解決しすぎマン

香水

香水もまぁ、一種のたしなみなのでは?という声も多くって
たしかになぁ〜と思っているのでそろそろ新しいものを買おうかな、と。

今んとこアバクロのフィアース

がいいんじゃないかという。

女性からもいいんじゃねっていう意見があるのではずれではないのかなっていうw
以前にお店行ってどんなのかちょっと確かめてもいるし。

結構買いそうなんですが、初任給で調子乗っていると死んでしまうので考えます。

Apple流写真の取り方

iPhone7を使ってどう撮るのか?という解説ムービーですね。
How to shoot on iPhone 7 - Photography - Apple

個人的にはいよいよ説明動画が必要になってくるようになってきたか、という感じ。
写真ってこだわると一眼レフみたいに好みとかその場所環境によった設定が必要になってくるはず。
それを誰でも簡単に自動で設定されるようにするのが理想なのかもしれないけどさすがにそこまでは厳しい。

iPhone7は今その中間点くらいにいるのかも。
というか中間点を目指しているのか。

浄水機とお茶っぱ

この2つがあれば冷蔵庫にそれ以外の飲み物がほぼいらない。
半年間タダみたいなノリ
牛乳とお茶、こいつらが最強。

いらないとか言ったけど、ジュースほしい。笑

人間がやめてしまう90%の理由は"恥"

恥をかくことを恐れてやれることばかり。そこから抜けれるか?

社会人にとっての傘

東京で働く社会人の天候が雨だった場合、
活躍するアイテムは折りたたみ傘。
でかい傘は必要ない。

なぜか?
人にぶつけすぎる。
東京は人が良すぎるため、傘がでかいと通路を通るにも一苦労なのである。

でかい傘は相合傘で愛に使うためでよろしい。

今週はワイシャツを洗濯(4枚)

1週間自分で洗濯とアイロンで乗り切っていたので、今週はクリーニングに出した。

徒歩20秒くらいとのところのお店は
なぜか土曜日の10時までに出さないと日曜夕方に帰ってこないらしく、
いつも起きたら12時で別のところに出したりしていた。

が、ついに出せたのだった。

1枚150円ほどで、4枚。4枚でも600円くらい。
クリーニング屋さんって利益率どんなもんなんだろう。
というかどうやって洗濯してるんだろう。
おれんちと一緒な感じで、アイロンかける人だけが達人なんやろか。

全自動インプットマンへの道

毎日ランチは違う人と食べる

勝ちパターンの導出

本による演繹的導出
・本読みまくる

経験による帰納法的導出
・試行回数を増やしまくる

なぜ早朝出社と定時後も残るのか

本読んでても書いてたけど自分の存在感がでるから。
ラポール。互いの信頼関係をつくる上でも同じ時間を多く過ごすというのは有効打じゃ。

自分の中の苦手な人を苦手じゃなくする方法はとにもかくにも一緒にいること。だからね!




バチェラーのせいで酒飲みに

ワインうまい。
白ワインうまい。

【東京楽しいスポット】かっば橋道具街、料理好きなら絶対にいけ

ども!櫻井広大です。

東京おもしろいスポットのご紹介。
今日はかっぱ橋道具街!!!
f:id:Saku-Saku:20170514115352j:plain
カッパは河童ではなく、合羽と書くようですね。

道具街全体で組合みたいなのも作っていていい感じ。
街並みが一世代前の雰囲気があって個人的には大好き。

アクセスは銀座線の田原駅から歩いて300mほどです。
メトロを出たら看板もでてました。

公式サイトはこちらから。
料理道具・食器・厨房設備・製菓用品・陶器・漆器・包装用品・ショーケース・家具・サンプル・白衣・業務用食材 - 満足道具のあふれる街 『 かっぱ橋道具街 』
長いですねw



売っているのは料理器具

基本的に何が売っているの?というところですが、料理器具を取り扱っているお店がたくさん。
鍋や細かいステンレスの小皿がところ狭しとお店の中で積み上げられています。これの写真忘れてしまった・・。

f:id:Saku-Saku:20170514115314j:plain
有名なゆきひら鍋なんてそこらじゅうで売っています。
大きさも普通のお店と比べてかなり細かく分けて売ってあったのでその家のサイズに合ったものが買えそう。


本格的にお店で使うようなこんなでかい中華鍋も売っていたり。
つーか安くねーか?
f:id:Saku-Saku:20170514115235j:plain
イメージはお店を新しく作る人ようの街って感じですね。


ただ、この道具街、やっぱりmade in Japanのクオリティに加えて浅草から近いということで
包丁屋さんとかは外国人の方でいっぱい!!
1万円以上の購入で外国への送料無料なんてこともやっているお店がありました。


浅草、上野にも近い

土地関係はこんな感じですね。
上野からも歩こうと思えば歩けますが、ちょっと遠いかな?

雨でも楽しめちゃうぞ!

アーケード街のようになっているため、天候に左右されずにお買い物を楽しめるんですね。すばらしい。
ただ、道具街までは歩く必要があるため雨ならどちらにせよ傘が必要ですね。

安い

よくわからない値段で売られていたりします。
とにかく住めればいいっていう人には宝の山かもしれません。
掘り出し物探しするのが好きな人も最高に楽しい。
f:id:Saku-Saku:20170514115307j:plain

クッキーの型も死ぬほど打っている
f:id:Saku-Saku:20170514115339j:plain

面白い

料理店を始める人向けっていう街なのでこんなニーズもあったみたい。
食品サンプルが大量に売ってました。
f:id:Saku-Saku:20170514115259j:plain

レトロなコカコーラも発見。実際に動いていて飲めたみたいです。
f:id:Saku-Saku:20170514115252j:plain

お店の看板の立て札までw
これ、結構な値段するんですね・・・。
f:id:Saku-Saku:20170514115219j:plain

ポップコーン屋さんになりたい人はこれ買えばすぐに夢叶えることが可能です。
かっぱ橋に夢落ちていた。
f:id:Saku-Saku:20170514115243j:plain


第1回目かっぱ橋探索、長く滞在ができなかったのでまた行こうと思います!

直感を尖がらせろ。【GW明け1週間が終わり】早すぎ

ども!!!!!

ロジカルは最強なときもあればそうでもないときもある。

久々に僕の師匠的な人と会えたのですが、ふと気づきがありました。

時に直感はロジカルを超越する。

ロジカルは大切。だけどそれ以上に直感も大切かも。


ロジカルに考えられる人は多いかもしれないけど
直感が効く人ってあまりいない。し、後天的に身につけることが難しいかも

そう思ったらもっと勘を研ぎ澄ませることも必要かもしれない!

東京にきてよかった

自分の師匠との距離が近しい、というのは大切だった。

同期と師匠にあってもらったのも今日よかった。

初、初任給

初めてお金を、社会人になって入った日。
いただいた日は昨日。

今日は入ってはじめてお金を使った、そんな日。
f:id:Saku-Saku:20170513015641j:plain

そんな日がすごく良い日になった。

この笑顔をみよ!!!!
一生の1日ですね。

初任給はいった華金は一生に一度しかこない!
そんな日に、楽しくすごせてよかったーーーーーー

初任給、最初につかったのは飲み会かも



バチェラー、生ハム、ワイン。
ハーゲンダッツ。

食べつつねます