SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

ぐるぐるの仕組み

エンジニアリングのコードを書く以外にも、ミーティングを通してあーだこーだ話し合うのは刺激になって良いと気づいた。案外そういう話し合いも好きなのかもしれない。

議論をしていて感じるのは、着地点をみつけるのが難しい。ミーティング参加者が全員すんなり納得なんてものはなかなかできなくて、どこか妥協・・・というとアレなので歩み寄りが必要だったり。

時間は限られているので、そこはマストで認識しておいてその中でどうやってその場における一番よさそうなものを決め切るか?

タイムスケジュールを決める。決定者を決める。などなど、決まり切るための仕組みをあらかじめ想定しておくみたいな自動的な決定のシステムはあったほうがいいかも?

その日に決めた内容はまた翌日に壁打ち > 修正みたいに、PDCA的な繰り返しをグルグルしたほうが質に転化しそう。

という、4、5月に書いていたような内容を最近また思っているのでありました。

npmが動かなくて困った

/usr/local/lib/node_modules/npm/lib/config/cmd-list.js:113

このエラー勘弁してくれ!

module.exports.aliases = Object.assign({}, shorthands, affordances)
                                ^
TypeError: Object function Object() { [native code] } has no method 'assign'
    at Object.<anonymous> (/usr/local/lib/node_modules/npm/lib/config/cmd-list.js:113:33)
    at Module._compile (module.js:456:26)
    at Object.Module._extensions..js (module.js:474:10)
    at Module.load (module.js:356:32)
    at Function.Module._load (module.js:312:12)
    at Module.require (module.js:364:17)
    at require (module.js:380:17)
    at /usr/local/lib/node_modules/npm/lib/npm.js:37:17
    at Object.<anonymous> (/usr/local/lib/node_modules/npm/lib/npm.js:471:3)
    at Module._compile (module.js:456:26)

ぬわーーと困ったのでその対処方法をまとめておきます。

対処方法

なんかどうも、nodejsのバージョンが低いことが原因のようです。
メソッドがないみたい?

sudo apt-get remove --purge nodejs
Password:
sudo: apt-get: command not found

このコマンドでいけるぞーみたいなのもみかけましたが、わがPCではできず。

lsbom -f -l -s -pf /var/db/receipts/org.nodejs.pkg.bom | while read i; do sudo rm /usr/local/${i}; done

sudo rm -rf /usr/local/lib/node /usr/local/lib/node_modules /var/db/receipts/org.nodejs.*

でなんかいけました。

参考にさせていただきました。
Milanista の解説書: [Node.js] 気持ち切り替え! Node.js を Mac に再インストール!!

bashプロンプト長い問題を解決する方法【プロンプト長すぎ説】

bashのプロンプトが長い。

やってれん!!!

f:id:Saku-Saku:20171024005029p:plain

NAGAI!!


ということで、編集してみた。

bashのファイルで編集する

bashというものは、だいたい
`.bash_profile`

`.bashc`
をいじればなんとなるものである。

ちなみにこいつらの違いはログイン時に一回発火するものはprofileで、基本的にterminalの立ち上げで毎回読み込まれるものがbashrcとなっています。

PS1たるもの

さて、今回は`.bash_profile`の方に書き込んでいきます。

`vim ~/.bash_profile`みたいな感じでテキストエディタを開きましょう。

僕のファイルには

```
export PS1='[\u@\h \W$(__git_ps1 " (%s)")]\$ '
```

というものがすでに記載されていました。
この記述によってプロンプトの表示が変わります。


\uなどはユーザ名ですね。\hはホスト名かな?

ということで必要ないものは抹消して、残したいものだけにします。

できたぞ!

ということで、こんな感じにしてみると`export PS1='[\u \W$(__git_ps1 " (%s)")]\n\$ '`

\nは改行ですね

( `source ~/.bash_profile`コマンドで読み込みを忘れずに)


これがデフォルトになりました!
f:id:Saku-Saku:20171024005927p:plain

ということで、自在に変えて楽しみましょう

インベスターZ

という、いろんな人がおすすめしている面白い漫画があります。 株のことを主に取り扱っている漫画なんですけど、株を考える上で歴史とか、その物事の背景とかをおもしろく解説してて、
読んでるとオレ賢くなったんじゃね?と勘違いさせられるほどの漫画なのです。

そんな漫画の16巻で、前払いが最高のビジネスモデルだ!なんてことを書いていて nanacoとかの話がちょこっとでてくるんですね。

僕は前からこの1000円先に入れるシステムつえーなーなんて考えていて、 1000円入れてもらった瞬間から、使うまでのタイムラグが、いってしまえば利益になるんじゃねーのかって思ってたんです。 1000円入れて、800円しか使わないなんて人が100万人いたらそれだけで、2億ですからね。

みたいな話がでてきておっ!となったというわけでした。 LINEpayもいうたらこれですもんねーー。

先に余裕を作るってのは何事においてもかなり大事ですよね。 パフォーマンスがでますし。

個人的には、麻雀なんかでは最初に満貫であがったらそのまま1位で突っ切る、なんてことが多い気がしています。 余裕が駆け引きを強くする、人間余裕がある方がよいんですなきっと。

amazon primeだとなんか5冊くらい無料で読めます。 最新刊で、最終巻の21巻?が昨日出たみたいです。

誰かと住む

誰かと一緒に住むという経験って実はあんまりないことなんじゃないか、とお風呂に入っててふと思った。

自分は生まれて滋賀県で23歳まで家族と過ごしていて、春から初めて2人暮らしをはじめた。 1人暮らしの経験はなし。

というのはさておき、人生の間で一緒に同居するっていうのは、どうにもなかなかできないことなんじゃないか。 かなり仲の良い友達だったとしても毎日一緒に住めない!っていう人が多そうだし、「暮らす」っていうのはどうも、かなりのハードルがありそう。 必要以上の近い距離感になってしまうから、なのか?

ついでに、誰かと住むことができる期間って結構限られていそう。

18くらいまでは高校生でだいたい実家だし、30くらいには結婚している人が多そう。もうちょい早いかも? しかも大学生で同居ってのもそうそうないなーって思ったら、22~28?とかの間が誰かと住むチャンス。 結婚して同居ですっていうのは省いて。

シェアハウスしてます、してましたっていう経験が何か面白いことにつながるとええな〜笑

railsで1ヶ月後を使う

1ヶ月後を選択するには

1.month.since

1.month.from_now

のどちらかで扱うことができます。

rails consoleで試してみましょう

[5] pry(main)> 1.month.since
=> Sun, 19 Nov 2017 16:43:06 UTC +00:00
[6] pry(main)> 1.month.from_now
=> Sun, 19 Nov 2017 16:43:12 UTC +00:00

いい感じですね。 日本時間ではないですがw

配列同士のincludeをする方法

通常の.include?では、引数の中身は1つしか渡せません

.include("aaa", "bbb")とはできない。

irb(main):004:0> ["2", "3", "4"].include?("3")
=> true
irb(main):005:0> ["2", "3", "4"].include?("3", "4")
ArgumentError: wrong number of arguments (given 2, expected 1)
    from (irb):5:in `include?'
    from (irb):5
    from /Users/sakurai.kota/.rbenv/versions/2.3.3/bin/irb:11:in `<main>'

ので、どうするか。

解決策

irb(main):003:0> ["2", "3", "4"] & ["3", "4"]
=> ["3", "4"]

&を使うとスムーズに。

あとは、配列に対して .empty?など。