SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

チーム責任


櫻井です。

今日の研修で思うことがあったので、まとめてメモ化しておきます。


遅刻について

遅刻は連帯責任、チーム責任であると感じました。
組織の一員であること、自分たちの仲間であること、チームであること。

自分だけを考えるのではなくて、もっと周りの状況を考えて対応しないといけない。

また、連絡などはまだお互いに未熟なので助け合いも必要。

目的は?

常に目的を意識する。

なぜするんですか?
こういう目的のためですよね?
と聞くようにするようにしたい。

時間認識の甘さ

もとから自分は時間認識の甘い人間であると自覚しています。
いざ、いろんな研修を通して時間内にやるべきことをこなすこと、報告することなどを行う難しさを体験しました。

役割分担のトラブル

分担系のトラブルは境目に生じる。

境目をどう分けるかが重要。かぶせるのも一つの手だが、任せるポイントをかぶらせると、甘くなる。

リーダーとリーダーシップは異なるもの

リーダーは決めて、方向を指し示す人。

リーダーシップは積極的にじぶんごとと捉えて意見を出したりすること。
リーダーシップには肩書きや役割によって必要だったりそうでなかったりしない。
チームみんながもっておくべきこと。


決断するリーダーはだめだったら謝って修正すればいい。

相手の時間を意識する

質問するときや、決める内容、提案があるときはアポイントメントをとる。

作戦や戦略

時間の許す限りきっちり立てること。
想像すること、思考することはやめない!

?でも手を動かしながらの方がいいこともある?

だめなことは注意する

だめだとしっかりいう。
ポジション関係なし。

常識を疑え

社会の常識と自分の常識にははるかに違いがある。
絶対に抑えるポイントを早めに知っておく。
ex.接待のたばこの有無とかは絶対的なもの

聞く勇気をもつ

中途入社の藤川さんがおっしゃっていたんですが、聞く勇気をもつことが大切と4/3に聞いていて、
今日また実感しました。

実際に何かを行う際には、きちんと情報を知っている上司に確認をとることは非常に重要だと思いました。

まとめ

一般的な社会人の研修ってどれくらい大事なんだろう?とか、思ってしまっていた部分があったけど
組織、チーム、多くの人が動こうと思うとやっぱりルールやそのような礼儀があって当然だと思うようになったところがある。

なくても通じる部分はいいかもしれないけど、外部であったり通じない人には一緒の共通言語的なものが必要かも


今日いろいろあったかもしれないけど、考えるきっかけになったと思う。
目の前に起こることからいっぱい吸収したいっす



f:id:Saku-Saku:20170406004506j:plain
お昼の超安い弁当

今日のニュース

楽天がゲームに参入

なぜ今、ゲームに参入するんだろう?
やっぱり比較的お金を稼ぎやすいため?