SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

SublimeTextでMarkdownを書く時に見出しで折りたたみができるようにする方法


Markdown形式での文章を書く際に、見出しで折りたためる非常に便利な方法をまとめました。

Markdown形式で文章を書いていると、1つの見出しで記述が長くなってみづらくなることがありますよね。
特に、長い間他の作業と平行して書く際には、いちいち見出しをたどる必要がある場合があります。

人気であるエディタのSublimeTextでもMarkdown形式を使って見出しで折りたたむことができるのでその方法を記載します。

SublimeTextをダウンロードする

まずはこちらのサイトへアクセスしダウンロードしましょう。
Sublime Text - Download

macの方はmacのOSにあったものを選びましょう。

ダウンロード済みの方はスキップして大丈夫です。

Packageのインストールの方法を知る

基本的な拡張の追加の方法を学びましょう。

Sublime Text - パッケージのインストール - 開発メモ - Webkaru
こちらのサイトを参考にしてみてください。
SublimeTextは ⌘ + Shift + Pを押すとインストールをするためのウィンドウが開きます。

Markdownのために入れておくべきもの

いくつかおすすめのものがありますので、以下の記事を参考に導入してみましょう。

Packageの'SmartMarkdown'を取り入れる

デフォルトのSublimeTextのままだと、見出しの#の後はタブを開けないと見出しを折りたたむことができません。

そこで、上記のInstallの方法でPachageのSmartMarkdownを導入します。

こちらのサイトを参考にしてください。
Sublime Textの導入、Markdown、日本語入力時の不具合対策 - kamosidheのブログ

これを入れることによって、
タブによるインデントがなくとも折りたためるようになります。
以下のような記述が可能です。

# 見出し1
わっしょい
わっしょいしょい

## 見出し2
わわわっしょい

## いい感じ

便利なショートカット

参考資料はこちらになります。

Sublime Text 2 で関数を閉じたり開いたりするCode Folding機能 使い方メモ | hrendoh's memo

⌘ + Option + [

折りたたみ

⌘ + Option + ]

折りたたみを解除

Shift + ctrl

全てを折りたたみ、または解除

注意点

折りたたみ内容も含んだままコピーされる

折りたたみ部分は展開しないままコピーしても、内容が展開された状態でコピーされます。

見出しの認識

見出しを認識させるためには、#の後に半角スペースが必要です。

快適なMarkdownライフを

Markdownでの記載は非常にシンプルかつ、整理しやすい方法です。

また、Markdown形式であれば、出力も便利に対応しているサイトが多く、何かをまとめる際に非常に便利です。 エンジニアだけでなく、資料をよくまとめる人は使ってみてください。 階層別に内容をまとめると思考の整理力も上がると思います。

このhatenablogも対応していたり、evernoteなど様々な場面で活躍してくれるはずです。