SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

Ruby on Rails Tutorialを開始。

ついにrailsの勉強にしっかりと身を乗り出しました。
遅いって?
世の中には遅いなんてことはないんだぜ!!

毎週2章ずつ進めて、5月末までに完了します。
それと並行して、webアプリケーションの作成します。

これは目標です。


学びのメモ

-m などの名前

フラグという。
コマンドラインとかのね。

git add -A

現在のディレクトリにあるファイルが全て追加

git add .   

との違いなどはこちら
git add -A と git add . と git add -u の違い - nekovaの日記

git branch

git checkout NAME

ブランチへの移動

git checkout -b NAME

git でブランチ作成

 git branch -d NAME
git branch -D NAME
  • d : 削除、まーじしていないと消せない
  • D : マージしていなくてもブランチの削除

heroku環境

herokuでのDBはPosgreSQLが使用される。
そのことから、dbを何を使用するかをgemによって指示する必要がでてくる。

herokuではsqliteがサポートされていない。

group :development, :test do
  gem 'sqlite3', '1.3.11'
end

group :production do
  gem 'pg', '0.18.4'
end

これは、ローカルやテスト(つまり自分のmacとか)ではsqliteでいいけど
本番の公開(heroku)では、ポスグレにしてねっていうこと。

ってことで、ローカル環境にはどっちにしろpg gemは必要ないので

bundle install --without production

になる

herokuにログイン

$ heroku login
$ heroku create
$ heroku push heroku master

などでheroku上のものを変更したり直接デプロイしたりすることが可能である

herokuのアプリの名前を変えるには

heroku rename rails-tutorial-hello

renameでいつでも変更可能

貯金すべきか問題。ほんまに貯金するべきでっか?

ちょっと迷っていることがありまして、率直に言いますと
貯金をするべきか
迷っております。

一般的には月2~3万円貯金するべきなんて言われていますが!

続きを読む

rails勉強会0408で勉強したこと

へっぽこエンジニアです。


railsについて結構いろいろ教えてもらったので忘れないようにメモ

フレームを作る

yieldはいろいろつけられる

rake db

rake db:rollback
rake db:migrate
class CreateUsers < ActiveRecord::Migration[5.0]
  def change
    create_table :users do |t|
      t.string :name
      t.string :email
      t.timestamps
    end
  end
end
class DeleteisXxx < ActiveRecord::Migration[5.0]
  def up
  	remove_column :pictures, :isXXX, :boolean
  end
end


db:migrate
はmigrationファイルで作って欲しい、変更してほしい指示書を実行するコマンド
これをすることによってdbに変更を加えたり作成することができる

db:rollbackはrollbackコマンドに対応した def changeや def upを実行する

GET prams

getパラメータを使う理由、検索ワードがURLにぶちこまれてその値を読み込んでー処理をする
なんてrailsでは当たり前だが、どうしてそんなURLにわざわざぶちこんでしまうのだろう?と疑問に思ってた

asakura先生の回答
urlに入れておけば、検索した本人以外の人が再現することが非常に容易になる。
URLをシェアするだけで多くの人が同様の動作をすることができる

これにはすごい納得した。

herokuへデプロイするまでの流れ

  1. コードを書く(sub limeなどテキストエディタ)
  2. git add / commit / push
  3. herokuでデプロイ

が基本的な流れ
herokuではrake db:migrateはされないため、ターミナルからherokuにrakeさせないといけない

heroku run rake db:migrate --app NAME(herokuで作ったappの名前)

gitをあげるまでの基本的なコマンド

git add .
git commit -m  "コメント内容 英語で書く練習を"
git push dokku master や git push origin master

など。

routes.rb のなかみメモ

  root :to => 'users#index'

rootをどこにするのかを記述。
#のあとにdef のどこかを書く。

> ||
mount RailsAdmin::Engine => '/admin', as: 'rails_admin'
resources :pictures
resources :users, only: [:index, :show]
|

adminをgemでいれると自動で一行目を記述してくれて読み込めるようになる。
urlの対応もここでしている

resourcesで、どれを使用するかを決定。

適用するために

resources : viewや、controller
rake (migrate,rollback) : model
を適用させるもの

resources  にonly: [ ]を書く理由

制限をしないと、サーバたてたときにupdateとかがあるかのようにみえてしまう。
rails s をしてからエラーをみてみるとわかる。

実装がされている箇所見えていない箇所がわかるようにしてあげるためにonly
メソッドがあるかのようにみえてしまう。
POSTやGETなど。

POSTとかは決められているメソッドによって
デザイナーとかがみたときにいかれちゃう



thanks to : kazuma, taiga

社会人生活5日間終了、初めて迎える華金で櫻井は何を思う

いやー一週間終わりました。
なかなかに疲れたようで、土曜日の朝は10:30くらいまでだらだら寝ていました。
よく毎日7時前後に起きた!がんばったぞオレ。いけるぞ案外。

こころがけ

ふと考えた新人?のこころがけ
最低限のことは守りながら、

  • 最高

挑戦したことがあり、うまくいく

  • 良い

挑戦して、失敗する

  • 普通

なんも挑戦しないで、うまくいく

  • だめ

なんも挑戦しないで、失敗する


中身にもよるんだろうけど、こんな感じっぽい?
一歩踏み出さずに、のらりくらりとやりすごす。みたいなのはないようにしよっと

逆に新卒でトラブルない日ってのも問題あるとまでは言わないけどダメかも。

毎週100%じゃなくて、101%で頑張ろう・・・!!

言葉を選ぶ

なんかふと友達とラインしてて、
言葉が人を形成する
というのを思い出した。

もっとちゃんとしゃべろう。w

ひょうひょうとしている

とある講師からのコメントで
「さくらいはひょうひょうとしているからストレス態勢強いんじゃない?」

ひょうひょうとしているのか!

ネガティブ

ネガティブな人が、ポジティブな思考にできるようになるまで猛烈に支援しようかな。
自分ならなんとかやれる気がしている

入社1年目の教科書見返し

一番最初にきているのが、遅刻。
しんでも1年無遅刻死守。

やっぱりこの本、良い。
先輩が、社会人になってから読むと良いとのことだったが、まさに"ほんまそれな"です。

1週間終わっての感想

割とやっぱり時間ない。

でも18:00に帰りだしたらむっちゃくそ時間ある。

満員電車でも死んでも本を読む。

朝起きるのは今んとこセーフ。今後がこわい。

お金使うシーンが減少。
基本的に飲み会とかに使う人がおおいんだなー感。
>生活で使うものに投資しまくって5日間最強人間になっていきたい笑

同期が好きである。
みんな個性的だし、出身地バラバラすぎておもしろい。
自分の感性と近しい人ばっかりで、安心感がある。


てか誰か足裏マッサージみたいなんいきませんかw

f:id:Saku-Saku:20170408152245j:plain
同期のかずま式チャーハン。
ソーセージと、キャベツにかけるにんにく塩ドレッシングをぶちこむのがポイント。
覚えて作ってみたら、うまい。

ストレスと戦うには

ども櫻井です。

なんと社会人になって1週間乗り切りました。
金曜日の夜を迎えて、これが華金ってやつか、と感じておりました。


ちょっと異なる研修も3日目を迎えて、そのまとめから

f:id:Saku-Saku:20170408135729j:plain
同期数人でお花見も!

思考の根底に

ストレスの根本は?というところで、ぼくは
・自分のペースが乱れること
・相手からみた自分の評価、価値が下がること
でストレスを感じるのじゃないか、と。

また、ABC理論

ABC理論は、アルバート・エリス(Albert Ellis)が1955年に提唱した「論理療法」の中心概念です。出来事(A)、信念(B)、結果(C)からなる認知に焦点をあてた考え方。ABCDE理論とも呼ばれます。
「人は見えている世界をどう受けとっているか、その受けとり方で見ている世界は違う」と考えます。まったく同じ場所で同じ経験をしても、人はそれぞれ異なった受け取り方や感じ方をしているため、ある人は喜び、ある人は悲しむといった違いが生まれます。

から、原因となるものは"人の思い込み"がストレスを引き起こすと知りました。


そして、自分の思い込みの一つが(あんまり公表はしたくないかもしれないけど)
・自分は他人よりも優れている
・優れていたい
というのがあるんじゃないかと気がついた。

>相手の良いところは素直に認めることを心がけたい。

質問がくると人間は思考する

〜ですか?
と言われると思考が始まる。

自分へのセルフクエスチョンは、思考を決定している。
自分への問いを変えれば、行動にも変化がでてくる


思考の質は、質問(自分への)の質である

自分へのフィードバック

匿名性でコメントを書いて残しておこうと思います。

①強み
・リーダー/頼れる/アイデアマン
・リーダシップ/決断力がある/頼もしい
・元気/リーダー力
・周りを引っ張る勢いがある
・爽やか/論理的で現状を把握しようとしている


②課題
・自己主張を抑える(表裏一体)
・人に頼る
・勢いがある
・勢いにまかせてつっぱしる
・詳細よりも大枠から入る

というFBをもらえた!

課題部分のしっかり決まっていないのに勢いでやんぞ!みたいなところは確かに課題かなぁと。
でもそれで一歩でるのが遅くなるのはダメだと思っているので、ひとまずは突っ走り続けて、ダメになったらまた考えてみようかなぁ

あと、人の意見をじっ、と聞く姿勢は必要。

努力していない強み

人に強みを聞いてみて、書かれた強みが努力せずにおこなっていることなら、
それを強化してみる。
他人よりも1桁分強みを伸ばすことができればかなり大きな武器になる

他人をひきよせる魅力

論理的な魅力もあるけど、「なんだかいいなぁ」と思う点はたくさんあると思う。
ユニークさ、魅力の引き出し方をもっと覚えたい

目的の共通認識

いつだって目的をチームで共有する。
今やっていることは何か、何のためかを毎度チェックする。