2022-01-01から1年間の記事一覧
総評 ささっとロンドンで読み飛ばしながら読んだ。 あまり響くポイントはなかった。 DIE with ZEROの方が個人的には好きかなと思う。 [追記] がしかし、少し時間がたって人生には、「共感」をしてくれる人や、コミュニティ、そこに身をおけることが一番幸せ…
久々にアプリを更新した。 ときの備忘録 pod周りのアップデート gem install cocoapods --pre pod update これでverが追いつかない問題は対処できた。 メモ とってもどうでもよい情報だけど、 この記事はリトアニアで書きました。
読んだ経緯 ちきりんさんのtwitterをいつもみていたから 感想 SNSなどにおける、「意見」と「反応」の違いについてしっかり書かれていて、現代で求められている「意見を言う人」を学べる一冊。 どうして意見を言うことが大事なのかのバックグラウンドも記載…
流れ 収入をまとめる A銀行, B銀行など 経費をまとめる クレジットカード 控除できる金額をまとめる 社会保険料 医療費 freeeのプラン スタータープランにする(1200円ほど) マイナンバーカード 暗証番号などを用意しておくこと (drop box paperなどにまとめ…
背景 週に4時間働く で紹介されていたので 感想 さっと3、4時間ほどでよめて、マインド本としてはよい。 7つの習慣や、影響力の武器に近しい感じ。 印象に残ったところ 「コンディションが100%整うことはありえない、だから行動する」 これは自分に響いた…
スペック Rails 6. gem 'rails', '~> 6.1.4.1' ruby 2.7.5 herokuで動かしたい 基本はこちら https://qiita.com/anago1030/items/250c44d3754f16e54937 master.keyの設定 https://qiita.com/koki_73/items/df7b4b001943e3ed69e7 ruby のキーワード引数のエラ…
経緯 Ruby2.5のサポート終了に伴い、AWS LambdaのランタイムRuby2.5の関数をRuby2.7アップデートする。 技術スタック Ruby2.7 ChromeDriver(2.37) Chromium chromium 64.0.3282.167 (stable channel) for amazonlinux:2017.03 Selenium(3.142.4) Docker 前提…
dockerについて、ちょこちょこ動かしている時に使ったコマンドのまとめ を消したい docker system prune 環境変数を渡して実行したい docker run -e ID='text' https://qiita.com/KEINOS/items/518610bc2fdf5999acf2 コンテナからホストでファイルをコピーす…
failed to solve with frontend dockerfile.v0: と出ていて、 docker build . が受け付けられない 解決策 ファイル名が間違っていた Dockerfile にする。 DockerFile とか DokerFileになっていないか注意