流れ
- 収入をまとめる
- A銀行, B銀行など
- 経費をまとめる
- クレジットカード
- 控除できる金額をまとめる
- 社会保険料
- 医療費
freeeのプラン
スタータープランにする(1200円ほど)
マイナンバーカード
暗証番号などを用意しておくこと
(drop box paperなどにまとめておくと楽かも)
医療控除
医療経費 - 10万円 or 医療経費 - 200万以下の所得の5%を超過した分
freeeとゆうちょ
ゆうちょのAPIからの取得は、記帳が行われているもののみ。
去年の記事
https://sakurawi.hateblo.jp/entry/e-tax
源泉徴収とは
給与、報酬などの特定の所得の支払者が、その所得の支払をする際に、所定の方法により所得税額を計算し、支払金額からその所得税額を差し引いて国に納付する制度を、「源泉徴収制度」といいます。
自分の理解としては事前に10.21%?を引いておく制度って認識。
国目線では毎月で税収を得られるから大きいメリットがある?
レンジ的に10%か20%の人が多いから?
所得税について
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm