SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

服がほしいのでWEAR使いまくってみた

最近寒いですねえー。 Tシャツ一枚で済んでいた季節終わり、着込む温度になってきました。 どうせならシュッとしたいい感じに着合わせたい!と思っていわゆる"コーデ"を見るためにWEARというアプリを使い出しました。 誰かの着ている服が購入ボタンでZOZOTOW…

【家探し家選び】新居選びで気をつけるべき7つのポイント【引越しの家みるポイント】

そろそろ家探しの季節が近くなってきました。 新しく東京に上京するなんて人も多いのではないでしょうか! 「SUUMOみてもどう選べばいいかわからない」 「駅は決めたけど、その先の物件選びがわからない」 こんなことを思うことでしょう。 家探しのコツとい…

python入門者の勉強会に参加してみた

こちらにお邪魔してきました!! かなり丁寧で初心者でも安心安全のハンズオンでした。 メンターの方が13名ほどいらっしゃるのはほんとに心強いですね。 Python入門者向けハンズオン #6 - connpass pythonを触った時のメモ python3.6などで起動 type()になげて…

Action Controller の概要読んだ

4パラメータ コントローラのアクションでは、ユーザーから送信されたデータやその他のパラメータにアクセスして何か作業を行なうのが普通です。Railsに限らず、一般にWebアプリケーションでは2種類のパラメータを扱うことができます。1番目は、URLの一部とし…

ぐるぐるの仕組み

エンジニアリングのコードを書く以外にも、ミーティングを通してあーだこーだ話し合うのは刺激になって良いと気づいた。案外そういう話し合いも好きなのかもしれない。 議論をしていて感じるのは、着地点をみつけるのが難しい。ミーティング参加者が全員すん…

npmが動かなくて困った

/usr/local/lib/node_modules/npm/lib/config/cmd-list.js:113このエラー勘弁してくれ! module.exports.aliases = Object.assign({}, shorthands, affordances) ^ TypeError: Object function Object() { [native code] } has no method 'assign' at Object.<anonymous></anonymous>…

bashプロンプト長い問題を解決する方法【プロンプト長すぎ説】

bashのプロンプトが長い。やってれん!!!NAGAI!! ということで、編集してみた。 bashのファイルで編集する bashというものは、だいたい `.bash_profile` か `.bashc` をいじればなんとなるものである。ちなみにこいつらの違いはログイン時に一回発火するも…

インベスターZ

という、いろんな人がおすすめしている面白い漫画があります。 株のことを主に取り扱っている漫画なんですけど、株を考える上で歴史とか、その物事の背景とかをおもしろく解説してて、 読んでるとオレ賢くなったんじゃね?と勘違いさせられるほどの漫画なの…

誰かと住む

誰かと一緒に住むという経験って実はあんまりないことなんじゃないか、とお風呂に入っててふと思った。 自分は生まれて滋賀県で23歳まで家族と過ごしていて、春から初めて2人暮らしをはじめた。 1人暮らしの経験はなし。 というのはさておき、人生の間で一緒…

railsで1ヶ月後を使う

1ヶ月後を選択するには 1.month.since 1.month.from_now のどちらかで扱うことができます。 rails consoleで試してみましょう [5] pry(main)> 1.month.since => Sun, 19 Nov 2017 16:43:06 UTC +00:00 [6] pry(main)> 1.month.from_now => Sun, 19 Nov 2017…

配列同士のincludeをする方法

通常の.include?では、引数の中身は1つしか渡せません .include("aaa", "bbb")とはできない。 irb(main):004:0> ["2", "3", "4"].include?("3") => true irb(main):005:0> ["2", "3", "4"].include?("3", "4") ArgumentError: wrong number of arguments (g…

フォームオブジェクト

フォームオブジェクトを書く理由、それはすなわち fatになるcontrollerをスリムにするためである。 controllerには,searchメソッドなどを書きがちで、どんどん肥大化する傾向にある def search @hoge = Hoge.where(id: XXX) if id.present? @hoge = @hoge.wh…

LINEモバイルデビューしたい

LINEpay使ってみるとあまりにも便利なもので、2%還元という驚異的な還元率でなんだか幸せになっております。 auでiphone6Sを使っているんですが、sim変えてみたいなーなんて思い始めました。 lineよさげだから、LINEモバイル使ってみようかななんて考えてま…

宝石の国が面白すぎた

超面白い。 よくわからない正体不明な敵がちょいちょいやってきて、撃退しつつ世界の秘密が明らかになっていく系。 初見でガンツとかそのあたりにあった、「ようわからんけどおもろい」がこの作品にはある。 登場する主人公たちは、鉱石に命が宿っている、と…

ポートフォリオの考え方

最近ちょっとポートフォリオ、について考えることがあって、ちょうど深津さんがツイートしていたので、ここでシェア。 作品ポートフォリオの作り方 | 深津 貴之 (fladdict) | note 誰に、何を見せるか?(つくるか) ちゃんと考えて用意することは大事だな。 …

Action Viewの概要 を読んだ

6.6 CaptureHelper テンプレートの一部を変数に保存することができる 6.6.2 content_for 他のテンプレートでも呼び出しが可能になる 6.9 FormHelper きたか、という感じ チュートリアルでも出てくるし、必読箇所ですね paramsあたりに関しては最初はまっっっ…

レイアウトとレンダリング railsガイド

2.2.1 Action Viewを出力する render "edit" or render :edit はedit.html.erbなどのテンプレートの呼び出しを行う layoutの指定 class ApplicationController < ActionController::Base layout "main" #... end などの方法で設定が可能。 個々のレイアウト…

Rails国際化 (I18n) API

tとl I18n.t I18n.l Time.now は、 translate # 訳文を参照する localize # DateオブジェクトやTimeオブジェクトを現地のフォーマットに変換する の意味 遅延読み込み I18のバックエンドは、訳文が初めて参照されるときに遅延読み込みを行います。これにより…

Active Record クエリインターフェイスを読む【Rails Guides】

さてさて、Active Record クエリインターフェイスを読んで行きます。 あ、これ知らなかったなーなんていうことをまとめておきます。 .first(3) とすると3つとれる。 なんだってー バッチ プログラムの一連の流れ あらかじめ決めておいた処理のまとまりのよ…

読書会のススメ

今週から、同期と読書会をしている。 業務後1時間弱、東京タワーの見える椅子に座り、肩を並べて課題図書を読むのである。 今年度中、いや、今年中に読んだ方がいいよ、というか課題図書が出ているのだが あまり進捗が好ましくなく、今になって焦り始めたの…

has_oneとbelongs_toの違い

自身が他のテーブルをたどるキーを所持している場合は、belongs_to 自身が他のテーブルからたどるキーで示されている場合は、has_one belongs_to class Book < ApplicationRecord belongs_to :author end と書くとすると Bookテーブルが、author_idをカラム…

基礎知識がついた状態

エンジニアとして基礎知識がついた状態ってなんだろう? 何を持って基礎的なものが身についたと言えるんだろう。 自分だと、webアプリエンジニアで、Ruby on Railsを扱ってる。 自分一人でインフラ周りから、アプリの実装までを一人で作り上げて、運用ができ…

仕組み作り

仕組みにしてしまえばいい、とは口でいうのは簡単ですが、 実際一年間続くレベルの習慣・仕組みづくりはめっちゃ大変です。 本を以前よりもよく読むようになりましたが、 1、2ヶ月読もう読もうとする気持ちをキープできたことが読むようになったきっかけな…