SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

4月分の毎日書き続けたBlogを振り返って感じたこと

GWに入った、ということは、4月が終わったということ。

みんなのウェディングに入社して、感じたこと、考えたこと、行動したことをこのブログを通じて
できるだけ毎日、記事に書いてきました。

その積み重ねをもう一度全て読んで、どう思ったか、何が大切かをまとめてみました。
自分が書いてきて何を思ってたのか、忘れないように復習がてら!

続きを読む

"後輩力"を読んで。先輩に気に入られる方法が知りたい人は必見

読んだ本:後輩力
著者:入江慎也
所要時間:1週間(多分1日でも可能)

f:id:Saku-Saku:20170503214231j:plain
あげようっていうコメントが沁みる。愛だよ。


先輩からいただいた本、"後輩力"を読みました!
その感想やお仕事に活かせそうな点を書きます!

この本を読んで思ったキャッチコピーは
「他人との距離の詰め方の基本事項 in 職場編」
という感じです!

職場とか関係なく、一般的に距離の詰め方を知りたい!という人は、
まずは"超一流の雑談力"がおすすめ。

これとそれ、2冊読めばかなりマスターできるはず。

続きを読む

幸せのありか

脳内そのままアウトプット。


ついにGW迎えましたね。どんなことを過ごすのでしょうか?
社会人にとって、休みは貴重です。
こころと、体のリフレッシュ。


同期、曰く

幸せのありか。
どこにあったっていい。

人の話を聞いた時に、幸せになれる話であるか?
自分の幸せにちかしいものか?

死ぬほどしゃべりたい。しゃべりつくしたい。

思考的な友人がおおくて、ほんとうによかったなぁ。

人と人

ひょんなところにすごい人がいる。

今じぶんのことをみてくれているひとがいてくれて、ほんとうにありがたい。

とにかく気になって、好奇心がやまない。

気になって、気になって、気になって仕方がない。
お風呂なんかにはいると思考し続けている。

少しは、なぜ?というくせがついたかもしれない。

きいてきいてきいてきいて
答えがほしい。答えを聞いて安心したい
じぶんはだれだ?どこへいきたいんだ?


人に恵まれたい。

思考の次元

思考の次元を1次元あげたい。

あれ、この人賢くないか?1段階上から話してるな?
と感じるのはどうしてだろう。なにがちがうんだろう。

成長したい

成長したい。のか、どこにむかいたいのか。
人生どっからきてるんだ。どこにむかっているんだ。

すごくなりたいなぁ。
すごくならなくていいのか。
幸せになれば。

よむ

聞くモード全開

知りたい。
好奇心?

でも、教えずに教えて欲しい。
伸びたい。

抜け出したい。

どうなりたいんだろう。がむしゃらにやってるだけなのか

あっちいってこっちいって。なにもできないまま
とりのこされてしまいたくない。

自分も一緒にすすんでいきたい







疲れとかなんかでもう脳みそオーバーワークっていっているので
ねます。
よーく考えるようにしてた!
脳みそもうしわしわや。

すきまの月曜日

当たり前を当たり前にこなすのがまた難しく思った1日でした。

4つの要素

インプット、アウトプット、じぶんごと、フィードバック

フィードバックも重要な要素で
組織内でお互いが自然に、上下や横の関係など、考えないでおこなえることは大切。

フィードバックは他人からのインプットとして重要なものであるため。



フィードバックというものは自分の働きかけから、相手の働きかけへ投げかけて、
返ってきたものを受け取るイメージ

焼肉はおいしい。

お昼が焼く肉でしたが、ものすごくおいしかった。
ランチってなんであんなにもお得なのだろうか。

見えている世界

もっと考える頭がほしいし、おいていかれるのはとても寂しく感じるものだと思った。
考えて理解する力がほしい!

少しずつ考えることを増やして伸ばしていきたい。

本を読もう。明日は借りる予定なので、それを読もう。

ウィスキー

アロマ、フレーバー、テイスト
の中に何が含まれているか
少しずつ分解していく楽しみ。

ということを教えてもらった。

身近なロールモデルの先輩発見説 & 土日は映画ラッシュ最強

身近なロールモデルの人を見つけて
先へステップアップしようキャンペーン

みたいな感じです、櫻井広大です。


あーこの人みたいになりたいな

目指す人のロールモデルを見つけることはたいせつだ!!
自分にはこういう人がいるぞ!というお話

なぜなら自分の方向性が見えやすいから!
判断に困った時も、この人ならどう考えるだろう?
どっちの選択肢をとるんだろう?
と思考の道筋が一つ増やすことができます。

また、純粋に背中を追えるんじゃないのかな、と。
この人を追っていくことで方向性がわかりやすい。
全部が全部一緒なんてことはないけど、少なくともこうなりたいな、という理想像になる。


そしてその人の経験談や思考がしみる。
ものすごく理解しやすくって、似たような体験をしていることが多い。
ので、フィードバックもお互いにしやすいし、ためになる。


今の自分にとってのロールモデルとなる人は3人かな?

  • 身近な16卒の先輩

すごく話しやすくて、直感タイプかつ、思考方法が似ている(はず)
悩んできた内容とかも似ている説が浮上しており、今後かなりお世話になるであろうお方

エンジニアではないので、そこの方向性は違う。

  • 世界一周の先駆者

としは20歳ほど違うという、2まわりほど上の人。
自分が惹かれるような経験、センス、コミュニケーションスキル、料理スキルをお持ち。
悩んだら相談。

会社は違うところ。

  • 社長

根本的な行動してみよう感、交渉してなんとかする感、タイプが似ている(はず)
一応本人談でもある。

会社を動かすというところでモデルにしていきたい。



直線軸に、自分、16卒先輩、社長といて
サイドポジションに世界一周のお方というポジショニングでぐいぐい行きたい。

人の話を聞きまくって、その中から自分のやり方にマッチングを探せ

行動に落とし込めねーっていうお悩みを投げまくったら一つ、確かにってなった話。

聞いて共感して行動できてないのは、
腑に落ちてないのでは?

腑に落ちていないというのは、自分のやり方に落とし込めていない
で、共感して、腑に落ちなくてもOK
それはそれで、自分のやり方ではあってない、難しいだけのことで
自分でできそうな話を探せっていう。

帰納法型に探しまくる。

これは結構よさげやなって思った。
ので、毎日質問マンと化すのである。



映画予告で気になった映画

  • ジョンウィック2
    • キアヌリーブスのやつ、アクションおもろそう・・・!!!
  • かいぶつはささやく6/9
    • まどまぎっぽいデザイン。この手は、B級か傑作か
  • カフェソサエティ5/5
    • ハリウッド感あるやつ。ジェシーアイゼンバーグなので見る。
  • TAP6/17
    • タップダンスってだけでかっこいい
  • フィフティジェイスダーカー
    • イカれた世界だぜ系。おもしろそう
  • ゴールド
    • 金山発見の夢物語。

全部みていくぞ!
みんないきましょう。

アドラー的に相手に刺し込むとうまく伝えることができる

刺し込むっていうのは、相手の懐に潜り込んで内部爆発されるイメージです。

あなたはここがだめだ!
と怒るのではなく
私はこう感じる。
と、説明するのです。

するとすんなり受け入れてもらいやすい。
あなたは〜と続けると自分の考えとぶつかってしまったり納得感が得られない場合があります。
しかし!
自分はこう思っているよ、と伝えるとそれは相手の感情部分でもあるので
ああ、そうか、とわかりやすくもなるのです

http://www.mag2.com/p/news/6037/4

LION、MOONLIGHTをみた

やっぱり、映画はよいね。
映画代、たかすぎ。

LION

インドとオーストラリアが舞台。
インドを思い出す。
インドまたいきたくなったなぁ。

綺麗に作ってある映画だな、とおもった。

MOONLIGHT

個人的には理解に難しい映画だった。
すごい、間で表現を生んでいる映画だと思う。
声、がない状態で映像美と音楽で引き込む。そんなイメージ。

だからか、レッドタートルを思い出した。
人生どこからきてどこへむかうのか。

4月、終わり。4週間の研修が終わりました。

4週間、合計20日間の月日が経ちました。
それが終わって感じることをまとめます。
それに加えて先輩から聞いたお話も。

新卒の感じる20日間をどうぞ

聞く勇気が正義

とにもかくにも聞くことは大事。

疑問に思ったことはとにかくあらゆる手をつかって解消に向かわせる。
そのための手段もたくさん経験しておくっていう感じ。

自分で考えてから、というのもいいけど
やっぱり知っている人に聞くのが異常なまでに早い。

実際に聞いた具体的な話

この20日間で個別にSlack(業務用のLINEのようなもの)で、
6〜7人の先輩に疑問ぶつけさせてもらってます。
最初行く時はびびってしまうけど、送っちゃえ精神。

聞いた内容は
・研修の目的について、自分が思っていた内容と用意された内容のすり合わせ
・悩んでるけどどうしたらいいか?
・上手に電話にでるコツ
など。

中でも1人の先輩とは3週間目?から、
1時間ほど時間をとっていただいて話を聞いてもらったりもしています。

個人的にはめっちゃ楽しい時間になっています。
信頼感のある人に話を聞いてもらえるって嬉しい。


そんなにたくさんの人に聞く意味あるか?
と思う人がいるかもしれませんが、僕はあると思っています。

その人の経験や年齢によって、自分へのフィードバックが異なります。
そのフィードバックが適したものであれば、
自分の中にしっかりと残って行動を生むことができます。
が、もしかしたら適切なものでない可能性もあります。
そのときはしかたない!
1人だけ聞いてわからないままになってしまうリスクもさけることができますし、
純粋にたくさんの意見を取り入れるというのは有効です。

僕はたくさんの経験から考えを導出する帰納法型のタイプなので、性格にもマッチしています。


気づいて行動するまでのハードルの高さ

4月考え続けてきたことでもあります。
疑問に思う > 質問する > 共感する > 思考をまとめる > 行動する
というフローができあがってきているんですが、
最後の行動するまでなかなかいけません!

思考をまとめた際に、その後自分だったら、どんな時にどんなことに対して行動するべきか?
を出す前に終わり気味です。

同期からの刺激

同期と比べるな、と"入社1年目の教科書"で書いていましたが、
やっぱりきになる部分はきになりますよねー。

でも刺激になるという意味では差分意識がプラスになりうるはずです。
あ、ここ自分はできていなかったと気がつけるチャンスですね。


会社の枠を超える

今は会社のことで結構で手一杯。
会社の枠を超えて交流していったり、個人的な勉強に打ち込む時間を作る大変さ!

それでも越えていく必要はあると感じている。
ならやるしかないんですが笑

ひとまずはこのブログを使って会社に問わず、いろんな人の目に触れていけるよう・・・!