SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

4月、終わり。4週間の研修が終わりました。


4週間、合計20日間の月日が経ちました。
それが終わって感じることをまとめます。
それに加えて先輩から聞いたお話も。

新卒の感じる20日間をどうぞ

聞く勇気が正義

とにもかくにも聞くことは大事。

疑問に思ったことはとにかくあらゆる手をつかって解消に向かわせる。
そのための手段もたくさん経験しておくっていう感じ。

自分で考えてから、というのもいいけど
やっぱり知っている人に聞くのが異常なまでに早い。

実際に聞いた具体的な話

この20日間で個別にSlack(業務用のLINEのようなもの)で、
6〜7人の先輩に疑問ぶつけさせてもらってます。
最初行く時はびびってしまうけど、送っちゃえ精神。

聞いた内容は
・研修の目的について、自分が思っていた内容と用意された内容のすり合わせ
・悩んでるけどどうしたらいいか?
・上手に電話にでるコツ
など。

中でも1人の先輩とは3週間目?から、
1時間ほど時間をとっていただいて話を聞いてもらったりもしています。

個人的にはめっちゃ楽しい時間になっています。
信頼感のある人に話を聞いてもらえるって嬉しい。


そんなにたくさんの人に聞く意味あるか?
と思う人がいるかもしれませんが、僕はあると思っています。

その人の経験や年齢によって、自分へのフィードバックが異なります。
そのフィードバックが適したものであれば、
自分の中にしっかりと残って行動を生むことができます。
が、もしかしたら適切なものでない可能性もあります。
そのときはしかたない!
1人だけ聞いてわからないままになってしまうリスクもさけることができますし、
純粋にたくさんの意見を取り入れるというのは有効です。

僕はたくさんの経験から考えを導出する帰納法型のタイプなので、性格にもマッチしています。


気づいて行動するまでのハードルの高さ

4月考え続けてきたことでもあります。
疑問に思う > 質問する > 共感する > 思考をまとめる > 行動する
というフローができあがってきているんですが、
最後の行動するまでなかなかいけません!

思考をまとめた際に、その後自分だったら、どんな時にどんなことに対して行動するべきか?
を出す前に終わり気味です。

同期からの刺激

同期と比べるな、と"入社1年目の教科書"で書いていましたが、
やっぱりきになる部分はきになりますよねー。

でも刺激になるという意味では差分意識がプラスになりうるはずです。
あ、ここ自分はできていなかったと気がつけるチャンスですね。


会社の枠を超える

今は会社のことで結構で手一杯。
会社の枠を超えて交流していったり、個人的な勉強に打ち込む時間を作る大変さ!

それでも越えていく必要はあると感じている。
ならやるしかないんですが笑

ひとまずはこのブログを使って会社に問わず、いろんな人の目に触れていけるよう・・・!