SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

無駄を省いて質をあげる


「無駄を省く。」について考えてみる。
無駄ってなんだ?人生には無駄がないのだろうか?
みなさんはいかがお考えか。


考えたきっかけは先日、外部の同期と話したことから。
というのも、研修を受けるにあたってどうやって時間節約してる?という会話をしていたため。
エンジニアとしてできるだけキーボードから手を動かしたくないよね、なんていう話をしていてどういうツールを使っているかなどを共有してた。
つまりエンジニアとして業務を行うにあたっての無駄を省く、ということである。


現在、エンジニア研修真っ只中。
研修内容のRails Tutorialを進めるにあたって、概要の理解をしよう、という意識が強かったため、エディタのことやターミナルのコマンドについてはさほど重要視していなかった。
またカスタマイズや練習はそのうちやるだろうという気持ちが無意識にうごめいておった。

が、しかし、よく考えればじゃあいつ練習するんだ?ということに気がついた。
練習だ、とかあとでやりますっていうのは悪。基本的に後回ししたことはモチベも低下するし、実行できる確率が下がる下がる、みるみる下がる。
いつも本番だという意識がなければ、本番で成功できない。
むしろ、研修期間の今でこそ細かいコマンドも覚えて、体に染み込ませることが必要。
いったいどうして、後からやる!と思ってもほとんどしないのに毎回あとでやろうなどと思ってしまうのか・・・。

無駄な時間を省くために、vimiumというブラウザ操作の拡張やシェルのコマンドをできるだけ高速に動かせるためにショートカットの暗記は必須だし、覚えるだけではなくって直感的に指が動くかどうかまでさせないといけない。
まさしく、習慣化、無意識化ができてこそ効力を発揮する。

PCのタッチタイピングができるようになる過程に近いものだと思う。
なんだかんだでタッチタイピングというのは習得するには1ヶ月ほどの期間が必要で、それまではキーボードを見てタイピングするより遅くなることもあるが、
長期間でみればタッチタイピングはできた方が圧倒的に時間の節約につながる。



以上の細かい作業の無駄な時間みたいなものを省くのって、
成果 = 量 * 質 でいう質の向上につながる。
うん?でも仕事に打ち込む時間が増えるっていう意味では量みたいにも感じる。
でも決められた時間、例えば8時間でできることを増やすことだと思うので、質の向上か。


無駄を省いて質をあげていく。



...

とは書いたものの、無駄って意外と大事なことも多いなと。
そもそも今の自分が何が無駄で何が無駄でないかなんて曖昧なもんだ。

ていうか生きているだけで無駄ってないもんだ、っていう思考の方が自分は強い。
うーんじゃあ無駄って?


それって目的に照らし合わせたらちょっとだけわかりやすくなるかも?
目的の方向性にあっている行動は無駄ではないだろうし、反対方向を向いていたりどっかむいちゃっていることは無駄なんだろう。
客観的にも主観的にも。感覚として捉えられるだけで結局目的の方向性も確実にあっちだなんて言えないかもしれないが。


仕事や会社のための目的とすると、それに貢献できない行動は無駄って言えそう。
自身の勉強やそもそもの会社への取り組みはもちろん目的に沿ったものそう。


さっきのショートカットでいう、マウスを動かすことに消費する時間とかっていうのは目的に向かっていないから無駄だよね、ということだ。
時間全体を目的に向かわせることができれば、大きな貢献を生み出せそうな気がする。



しかし、しかしそうはいっても。
いつだって人生に無駄というものはない。遅いということはない。と思う!
生きる、ということに向かっているのであるから。
それに対して間違った方向なんてことは、ないのだと思っていたい。

誰かが無駄だと言っても、結果させ出してしまえばいいもんだね。

無駄を省いた質問

質問における無駄の省き方は学ぶべきである。
質問における無駄っていうのは、理解に対して向かっていない時間、かな?
お互いが理解している部分について余計に話してしまったり、相手の理解具合を確かめるための時間などはもったいない。
自分で用意すれば解決するような部分。

質問の無駄を省こうとすることって、
自分の学び方にも意味をもたせることができるし、相手の時間を奪わないために思考の練習にもなる。

JISキーボードとUSキーボード

家と会社で違うので、結構タイピングに違和感を感じるケースが多い。
これは、無駄かもw