SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

ストレスと戦うには


ども櫻井です。

なんと社会人になって1週間乗り切りました。
金曜日の夜を迎えて、これが華金ってやつか、と感じておりました。


ちょっと異なる研修も3日目を迎えて、そのまとめから

f:id:Saku-Saku:20170408135729j:plain
同期数人でお花見も!

思考の根底に

ストレスの根本は?というところで、ぼくは
・自分のペースが乱れること
・相手からみた自分の評価、価値が下がること
でストレスを感じるのじゃないか、と。

また、ABC理論

ABC理論は、アルバート・エリス(Albert Ellis)が1955年に提唱した「論理療法」の中心概念です。出来事(A)、信念(B)、結果(C)からなる認知に焦点をあてた考え方。ABCDE理論とも呼ばれます。
「人は見えている世界をどう受けとっているか、その受けとり方で見ている世界は違う」と考えます。まったく同じ場所で同じ経験をしても、人はそれぞれ異なった受け取り方や感じ方をしているため、ある人は喜び、ある人は悲しむといった違いが生まれます。

から、原因となるものは"人の思い込み"がストレスを引き起こすと知りました。


そして、自分の思い込みの一つが(あんまり公表はしたくないかもしれないけど)
・自分は他人よりも優れている
・優れていたい
というのがあるんじゃないかと気がついた。

>相手の良いところは素直に認めることを心がけたい。

質問がくると人間は思考する

〜ですか?
と言われると思考が始まる。

自分へのセルフクエスチョンは、思考を決定している。
自分への問いを変えれば、行動にも変化がでてくる


思考の質は、質問(自分への)の質である

自分へのフィードバック

匿名性でコメントを書いて残しておこうと思います。

①強み
・リーダー/頼れる/アイデアマン
・リーダシップ/決断力がある/頼もしい
・元気/リーダー力
・周りを引っ張る勢いがある
・爽やか/論理的で現状を把握しようとしている


②課題
・自己主張を抑える(表裏一体)
・人に頼る
・勢いがある
・勢いにまかせてつっぱしる
・詳細よりも大枠から入る

というFBをもらえた!

課題部分のしっかり決まっていないのに勢いでやんぞ!みたいなところは確かに課題かなぁと。
でもそれで一歩でるのが遅くなるのはダメだと思っているので、ひとまずは突っ走り続けて、ダメになったらまた考えてみようかなぁ

あと、人の意見をじっ、と聞く姿勢は必要。

努力していない強み

人に強みを聞いてみて、書かれた強みが努力せずにおこなっていることなら、
それを強化してみる。
他人よりも1桁分強みを伸ばすことができればかなり大きな武器になる

他人をひきよせる魅力

論理的な魅力もあるけど、「なんだかいいなぁ」と思う点はたくさんあると思う。
ユニークさ、魅力の引き出し方をもっと覚えたい

目的の共通認識

いつだって目的をチームで共有する。
今やっていることは何か、何のためかを毎度チェックする。