SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

開発日誌 pakupakutodo始めました。

昨日書くの忘れてねちゃった!なんてこった!!!

一昨日か、3日ほど前からPakuPakuTodoというプロダクトを作り始めました。 色々と思い出深いプロダクトです。

ということで昨日も今日もちょっとお勉強がてら、開発していました。

開発場所は銀座シックス。笑 銀座シックスのスタバに集まってみんなでお勉強しましょう。

最近朝やっていること

階段は音楽と共に走り抜ける。 ノリノリの音楽とともに走って登ると心身ともに元気になります。

朝早く行くのは9:30から集中するために必須

9:30から業務開始なのですが、8:30から会社に行っているとエンジンかかった状態で9:30を迎えることができるため、おすすめです。

Github

何を隠そう、学生時代はGitあんまわからない系男子エンジニアでした。 ので、最近は個人のmacと会社のmacでアカウントを使い分けたり、どちらでも開発が進められるような設定をしたりしています。 エディタの設定を統一するのが結構面倒ですね。

ポモドーロテクニック

最近は1日を全て30分単位で分割して活動していて、25分活動+5分休憩のポモドーロテクニックを試しています。 午前中はめちゃめちゃ集中力もちますし、15:00まではかなりもちます。 そこからは結構集中し続けるのはコツが必要っぽくて、いろいろ試し中です。

読んだ記事

ペアプロワークショップ

JISとUS

さすがに毎日会社でUSキーボードを触っているとそちらに体が適正されてしまって・・・ おうちの12-inchのmacでタイピングする際に違和感感じてしまいますな。

あと処理能力もやっぱり遅いかもしれない・・・?>12inch 新しいUSキーボードのmacがほしいな。

PakuPakuTodo

taigaという友達に助けてもらって、stack機能をつけた。 いわゆる後回しするための機能!

昨日で後回しの機能の実装、 今日で簡単なバリデーションと、後回し3回で消えちゃう機能。

3回後回し(stack)すると消えちゃいます。 スタックン(キャラクター)が不要なタスクを食べちゃうわけです。むしゃむしゃうまい。 しかしスタックんが喜ぶのは完了したタスクでございますな。

Pakupakutodo

一時習慣化期間の終了

4、5月と終わって、会社へなれたりする期間が一旦終わって、 次のステップへの戦略を立てる段階がきてしまった気がする。

ひとまず目の前のことを全力でうおおお!ってこなしていたのが、それを行いながらちょっと余裕が出た感じ? もういっちょチャレンジングな習慣化をめざせそうな気持ち。

もしくは自分が油断してしまっているか。

動かしたもん勝ち

18時までに質を高めてどんだけ終わらせられるかの勝負感をもってどんどんガシガシやるべきことをこなす。

本を読みたいし、開発スキルもつけたいし、おいしいご飯を食べたい。

最近習慣化されてきたことが増えて、気持ち的にも生活的にもやっと余裕が出てきた気がしています。


メンタリストDaigoの本が面白い。



PakuPakuTodo

知る人ぞ知るPakuPakuTodo、Ruby on Railsでの実装を開始しました。

https://pakupaku-todo.herokuapp.com/

現状はこれ。
グローバルな感じで誰でもタスクを追加可能、かつバリデーションすらつけていない状態ですw
誰かが追加したら誰でもみれちゃいますw

ちょっとここまでは開発しきりたいっていうラインがあるので、毎日かな、1週間ごとくらいにみてみてください。


pakupakuの説明はこのポートフォリオサイトにのってたりりますが、もうちょい完成度が高まったらしっかり説明ページを作る予定。

Kota's Portfolio


ひとことでいうなら、
優先順位を考慮しなくてもよいtodolistアプリケーションですな。
一番最初にいれたタスクしか見えないようにすることで、全部完了しきることができるTodoリストです。

網戸のない家に網戸をとりつけるマン

やっぱり土日は素晴らしい。
10時くらいに起きてお風呂入って、本読んで
洗濯機回して布団干して、掃除機かけながら音楽聞いて、ゴミをまとめて、シンクを掃除する。

超すっっきりするw

網戸つくつく大作戦

木曜、金曜日と友人が泊まりにきていたので、土曜日は網戸作成大作戦に参加してもらいました。
というのも、我が家に"網戸"がなかったんですね。
窓あけたらno網戸状態がデフォルト。

ちなみに、サン?サッシ?もなくて、網戸をつけるなら自作をせざるを得ない状況。
蒸し暑くなってきたこの季節に窓OPEN不可能はなかなかきついものです。

クーラーいれたりもしていましたが、風通しが最高な我が家で窓をあけないでクーラーで寝るなんてもったいなすぎる。

という流れがあって、ついにやっと網戸を作ろうという行動ができました。


f:id:Saku-Saku:20170611222133j:plain
こんな感じでとりつけ
f:id:Saku-Saku:20170611222104j:plain

結局解決方法は、伸ばし棒で固定 + テープ笑

とれそうですけど、ないよりはまし。
まじものの網戸なんかとりつけたらいくらかかるかわからないしね。笑

なんでも自分でやってみることが大事だ!そうだ!
これで夜も窓を開けて心地よく眠れる・・・!

白山祭

たまたま住んでいる地域でお祭りが行われていましたので楽しみました。
f:id:Saku-Saku:20170611222305j:plain
f:id:Saku-Saku:20170611222241j:plain
f:id:Saku-Saku:20170611222252j:plain
f:id:Saku-Saku:20170611222318j:plain
やきそばとか、かき氷!最高だ!

我が家に増えたもの

f:id:Saku-Saku:20170611223106j:plain
ローズマリーちゃん。
これによって今後料理に入れるやつを買わなくてすむ!
し、いい匂いするし、ゴキもこなくなるらしい。

持って帰るときはこんなやった。

f:id:Saku-Saku:20170611224537j:plain
1つの苗が200円。結構お手頃価格?



f:id:Saku-Saku:20170611223154j:plain
筋トレグッズ。
ついに懸垂によるトレーニングが可能に。
ぶら下がり棒、ずっと待っていたぜ。

ちなみにメルカリで4000円くらいだぜ。

あと腹筋ローラーはガチでいいきがする。
最初がきついけど、1週間やったらそれなりに回数こなせるようになる。

目黒めぐり

カフェテーブルを探しに目黒へ。
Facebookでアンティークインテリアはどこでしょう?と聞いたらみなさんが目黒だと教えてくれました!!

今、家にあるこたつ用の机では、腰を曲げてタイピングしないといけない。
このままでは腰がイカれてしまうと思って、いい感じのやつを探しに行った。

アンティークなインテリアがたくさん目黒にある、でも高いよーという情報をもらってた。みなさんありがとう。
高いなら買えそうにはないなーーーー、自分で作るかーーとは思いながらもいい感じのものを見て脳みそに刷り込むのは大事だなと思ってウィンドウショッピング。

見た中でよさそうだったもの。
f:id:Saku-Saku:20170611224003j:plain
f:id:Saku-Saku:20170611224008j:plain

でもやっぱり高いんだ・・・。
7万円とか買えないぜ・・・。


目黒のインテリアなお店はこんな感じのところが多くって、10店舗以上が道沿いに並んでいる。

f:id:Saku-Saku:20170611224111j:plain
f:id:Saku-Saku:20170611224113j:plain

見てるだけで楽しい!

最終的にテーブルはやっぱり買えなかったものの、いい感じの椅子がお安くあったので衝動に近い買い物。
こやつ。
f:id:Saku-Saku:20170611224256j:plain

椅子を回すことで+20センチの高さになったりする優れもの!

ちなみに目黒には寄生虫博物館があったり、おいしい頑固蛸っていうたこやきやさんがあったり、はらドーナツという美味しいドーナツ屋さんがある。



月曜日からの意気込み

最後にちょっとまじめな話を。笑

先週の終わりに感じていたことは、1日の業務の中にバッファタイムを設けることで、計画通りな進捗にできるのではないか、ということ。
てことで、最後の1時間に雑多なタスクや、疑問点を質問する時間にすることに。

この1時間を設けておくことで、その時間まではとにもかくにも今日やるべきことにフォーカスする。

先週の反省点+FBで「寄り道しすぎでは?」と言われたので寄り道をあまりしないようにする。
通知とかもOFFにして集中しないとな。

お昼、15時、最後の1時間くらいでバッと返信、細かいタスク処理にする。

うまくいくといいなー

それから、今週の朝ごはんのバナナをスーパーで前もって買った。
ファミマよりもめっちゃ安いな・・・。ていう。

フルグラもチョコバナナ味を追加した。
普通の味のやつ、レーズン入ってていらねえwってなってて、チョコバナナ味には入っていない。最高。


そしてワイン飲みをして眠りにつきます。

目黒で買ったローストビーフ + UberEATSのピクルス、ソーセージ。
ウィスキーとスーパーで買った白ワインで楽しみます!
やったぜーーーーーーー

はなきんを迎える幸せ

歩きながら本を読む

案外いけることが判明。
歩きスマホがいけて本がいけないわけがない。
多少は集中削られるものの、問題なし。時間の有効活用。

行動のフィードバック

気がついていない行動へのフィードバックって意外といいかもしれない。

貧乏ゆすりしてたよ、みたいな。

フィードバックマン

同期からフィードバック求めすぎてキャラ?がやばいことになった。笑

客観視

プレゼンの機会があれば誰かに録画を頼んでおいて、後から見返すっていうのが超いい。

スマホでjqueryを用いてクリップボードにコピーさせる

iphoneだと不可能な模様。


記事

2008-08-08 - Radium Software


圧倒的なインプットサイクルが質のアウトプットを生み出す。

LT大会ハッカソン情報求む

何か面白いイベントがあれば参加したいです。お願いします。


華金って本当に素晴らしいです。
あと、華金迎えて徒歩2分で銀座という立地もすばらしい。
何食べてもうまい。

金曜日の華やかな感じもよい。

エンジニア路線へ

さて、そろそろこのブログもエンジニアっぽくなっていきますよ、と。

というのも、毎日どちらかと言えば勉強の日々が始まっているので、学んだことや
Rails Tutorialの詰まったポイントや調べたことをまとめていこうかなと思っています。

もちろん、日々感じたことなどもまとめながら。


と、昨日と今日でいろんな方々に会いました。
今日は美味しい日本酒とお魚を食べた1日でした。
昨日はおいしいイタリアン。

人と会えるといろんな話が聞けたりできていいですね。
ただ、業務後って割と体力的に?しんどい部分もありますねw
帰って寝る!みたいな。
それと業務時間ないに終わらせないといけない感で焦る。
18時までに全て終わらせる意識をもつためにはこれくらいしないといけないのか、と。


人と話していて、今日思ったことは、好きだと知識がどこまでも深まるんだなということ。
これだけは知識はそうそう人に負けないぞ、というのがあると面白いし人に話せるしいいなー

科学に基づいた根拠を重視する人がいるということ。
引用がないと信じないようにしているひとがいるということ。

とかも気がついたし、結構大事なことだなって思った。


あと本を読むのが楽しい時期入った。
朝早く起きてやろう!という気持ちも、
朝チュートリアルやっぞ!と言う気持ちもある。

ただ、SQLについて学んでいるが、てめーはだめだ。手強い。

無駄を省いて質をあげる

「無駄を省く。」について考えてみる。
無駄ってなんだ?人生には無駄がないのだろうか?
みなさんはいかがお考えか。


考えたきっかけは先日、外部の同期と話したことから。
というのも、研修を受けるにあたってどうやって時間節約してる?という会話をしていたため。
エンジニアとしてできるだけキーボードから手を動かしたくないよね、なんていう話をしていてどういうツールを使っているかなどを共有してた。
つまりエンジニアとして業務を行うにあたっての無駄を省く、ということである。


現在、エンジニア研修真っ只中。
研修内容のRails Tutorialを進めるにあたって、概要の理解をしよう、という意識が強かったため、エディタのことやターミナルのコマンドについてはさほど重要視していなかった。
またカスタマイズや練習はそのうちやるだろうという気持ちが無意識にうごめいておった。

が、しかし、よく考えればじゃあいつ練習するんだ?ということに気がついた。
練習だ、とかあとでやりますっていうのは悪。基本的に後回ししたことはモチベも低下するし、実行できる確率が下がる下がる、みるみる下がる。
いつも本番だという意識がなければ、本番で成功できない。
むしろ、研修期間の今でこそ細かいコマンドも覚えて、体に染み込ませることが必要。
いったいどうして、後からやる!と思ってもほとんどしないのに毎回あとでやろうなどと思ってしまうのか・・・。

無駄な時間を省くために、vimiumというブラウザ操作の拡張やシェルのコマンドをできるだけ高速に動かせるためにショートカットの暗記は必須だし、覚えるだけではなくって直感的に指が動くかどうかまでさせないといけない。
まさしく、習慣化、無意識化ができてこそ効力を発揮する。

PCのタッチタイピングができるようになる過程に近いものだと思う。
なんだかんだでタッチタイピングというのは習得するには1ヶ月ほどの期間が必要で、それまではキーボードを見てタイピングするより遅くなることもあるが、
長期間でみればタッチタイピングはできた方が圧倒的に時間の節約につながる。



以上の細かい作業の無駄な時間みたいなものを省くのって、
成果 = 量 * 質 でいう質の向上につながる。
うん?でも仕事に打ち込む時間が増えるっていう意味では量みたいにも感じる。
でも決められた時間、例えば8時間でできることを増やすことだと思うので、質の向上か。


無駄を省いて質をあげていく。



...

とは書いたものの、無駄って意外と大事なことも多いなと。
そもそも今の自分が何が無駄で何が無駄でないかなんて曖昧なもんだ。

ていうか生きているだけで無駄ってないもんだ、っていう思考の方が自分は強い。
うーんじゃあ無駄って?


それって目的に照らし合わせたらちょっとだけわかりやすくなるかも?
目的の方向性にあっている行動は無駄ではないだろうし、反対方向を向いていたりどっかむいちゃっていることは無駄なんだろう。
客観的にも主観的にも。感覚として捉えられるだけで結局目的の方向性も確実にあっちだなんて言えないかもしれないが。


仕事や会社のための目的とすると、それに貢献できない行動は無駄って言えそう。
自身の勉強やそもそもの会社への取り組みはもちろん目的に沿ったものそう。


さっきのショートカットでいう、マウスを動かすことに消費する時間とかっていうのは目的に向かっていないから無駄だよね、ということだ。
時間全体を目的に向かわせることができれば、大きな貢献を生み出せそうな気がする。



しかし、しかしそうはいっても。
いつだって人生に無駄というものはない。遅いということはない。と思う!
生きる、ということに向かっているのであるから。
それに対して間違った方向なんてことは、ないのだと思っていたい。

誰かが無駄だと言っても、結果させ出してしまえばいいもんだね。

無駄を省いた質問

質問における無駄の省き方は学ぶべきである。
質問における無駄っていうのは、理解に対して向かっていない時間、かな?
お互いが理解している部分について余計に話してしまったり、相手の理解具合を確かめるための時間などはもったいない。
自分で用意すれば解決するような部分。

質問の無駄を省こうとすることって、
自分の学び方にも意味をもたせることができるし、相手の時間を奪わないために思考の練習にもなる。

JISキーボードとUSキーボード

家と会社で違うので、結構タイピングに違和感を感じるケースが多い。
これは、無駄かもw

外部接点を作ろう


アイデアの源泉は断ちたくない。
いろんなインスピレーションを得る部分を作りながら、目の前の研修に集中。


技術的な部分

誰か身近に目標を作って、差分をおう。
コマンドや画面構成一つをとっても真似するポイントがあって、それを徹底的に真似をする。

エイリアス、シェルのカスタマイズ

技術的に省略可能な部分は徹底して行う。

また、デフォルトのショートカットキーを覚える。
サーバーに入っても動かすことができるようにするため。

友人会

定期的に会うメンバー会。


f:id:Saku-Saku:20170606235451j:plain