SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

他人との距離感をもって話し合え

酢豚お弁当がうまい。

もやもや解決?

なぜかすっきりした。
なんでだろう。

話し合いがうまくいきがち?
ただの気分?
安心感?

不安材料とかはない方が集中力は増すかもしれない。
できるだけ頭からっぽに向き合える環境作り。
タスクがたくさんあるなーって思って何かしないほうがいい。

話が上手い人になりたい

話を振られてあまりうまく話せないとしょんぼりする。

笑いが埋めたり、他人を惹きつけられる話し方、身につけたい。
質問がきてそれに答えながらってのはいける気がする・・が。


気づき、メモ

このblog2日間メモ的なあんまりしっかりまとめないようにしてしまった途端に、
これ書こう!あれかこう!というメモがめっちゃ減ってしまった。

やっぱり日頃から意識している、更新しよう!ていうのが違いを生んでいるかも。


グループワークの議論

相手の理解度が高い場合。
自分の理解していないポイントを聞いて整理してもらう。

「なにを話していて、なにがわからない」
「今何をしている?」
「今の論点はここだよね」
「自分はこう考えている」

ということを伝え合う。

自分が理解していることと相手の理解にはいつでもズレがあるという認識をもつ。


思考ができる人、整理力がある人がいて時間があるなら壁打ちしまくるほうがいいかも。
理解できるまで投げる。

お互いの理解ってむずかしいなー

今日は営業同行

営業の先輩に同行するという貴重な経験。

エンジニア目線として思ったのが、ユーザの声を直接聞くっていうことは大事だということ。
やっぱ目の前のユーザがどう困っているのか?
何に価値を感じているのか?

自分の目で、肌で感じることは必要だな、と。

メルカリの社長も世界をまわってメルカリを考えた、なんて話も聞くし。

現場で問題はおきてるんだ!!


クレジットカード

なんだか楽天カードが怪しい。
ちゃんと引き落とされているのか?
ご利用枠の回復が遅い。やべえ。

今日あたりまで、現金に困っていた日。
自転車操業的なことも。笑

思考ができているのか?

思考のものさしが欲しい

カマス理論

やっぱり好き

電車通勤乗るべき車両

壁近くにとまる車両は人がのってきにくい。

同期が発見。すごい



背中押しができたなら。
みんながんばれ!

もやもやはじつはいいやつ説

またなんだか停滞しぎみだなーと感じている。
なんでだろう?
定期的に感じてしまう。

そして最近はメモ感が強い。

サイコパスのルールハック

ルールの抜け道を通して得する。
常人ではためらうところをすらっと通り抜ける。

サイコパス、という言葉の印象は強いものの、
意外と生活になじみのあるものかもしれない。

読書しての感想↑


FBの難しさ

フィードバックというものは非常に難しい。
相手が嫌がることなく、あ、そうか。という気づきが与えられるようなアドバイスに近しいもの。


グループワークをしながらの研修があるのですが、FBに苦戦。
FBは与えるのも難しくて、もらうのも難しい。

FBに限らず、自分の頭の思考を相手に伝えることも難しいなぁと。
意思疎通を完璧にしながらもやもやせずに進められるようになりたい。

思考の深み

思考が深い、なんていうけど
深いってなんだろ

理由が考えられていること?
思考が深いなんてよくいうけど深いってどういうこっちゃろ。と思った。

よく考えられている。自分の言葉で話せる。

毎日を1.1倍にする

周りの環境に引っ張られてもなんでもいいので、毎日を1.1倍にする。
その1.1倍を続けた1年はとんでもない差につながる。

このブログの意味

研修後に日報も書いているが、さらにこのブログで書くなんて意味あるんですかいな?
と思われがち。

でも昨日友人と話していて
「気持ちを残したりすることは大事じゃ!」
と言ってくれた。

たしかに、今大学1年生で感じていたフレッシュな何かはなかなか思い出せない。
そういった新卒の今しか感じないような内容を
ここに少しでも残していおくことでいつでもここに戻って確かめられるのではないか。

見返した時に、「こんなんで悩んでたんかよ〜w」とか思ったとしても、それもそれで良い思い出そう。



今日は、9時近くまで自主勉強?と、お話して残ってた。
残りながらインプットを深めていきたい。


気持ち的にもやもやしたり話しても解決しない感じのことが多いが、
たぶん新卒でもやもやしていることって大事かもしれない。
すっきりした毎日がいいものではないはず。
環境の変化やチャレンジを通して失敗してもやもやすればいいんだ。

カマスになるな

今日は手短に
明日またしっかりまとめます

お酒が入っていてまともな記事ではありません。
そんなときもあるとおもいつつも、毎日更新はまもりたいです

カマス理論

できないという偏見をもつな。できると思ってやること
一度だめでも、状況がかわっているかもしれない。やってみること

挑戦をやめたカマスになるな

マクドナルド理論

簡単にできる議論活性化の方法
最低な提案から、議論は活性化する

営業職

営業職にも考え方はいろいろとある。
ソリューションを提供


とここまで書いて眠すぎるので、寝ます。

GW気分からの脱却、5月に作るべき基準

どうもこんばんは。おはようございます、櫻井広大です。

今日も元気に出社してきました。
おうちでごろごろしたい気分は滋賀県に置いてきました。
働くぞ!!!という気合いはあります。

当たり前が当たり前にできる難しさ

何度だって書きますが、当たり前を当たり前にするのは本当に厳しい。
今日はなんだか手を抜いたつもりはないけどできていないことが多かった。
全然当たり前になっていないぞ・・・。

グループワークでの議事録漏れ、日にち修正など。メール文体も。
このへんは本当に自分の悪いくせがでている。
漏れなく、抜けなくのMECEな感じで仕上がっていない・・・

というか自分の基準が、そもそもの段階でかなり低い。
文章をメモして残すことに対しての抵抗がそれなりにある。
まぁこれくらいでいいかなぁという。

これは早いうちに解消しておかないと今後一生続いてしまうくせになるため、5月で抹消する。

一人でやってみてこんな感じなので、2人、3人のチェックを増やすことは絶対で、ミスったら終わるくらいの気持ちでやらないといけないと思った。
どうやったらミスをなくすことができるか意識しないと・・・
なんだか5月だしいいや、みたいな気持ちが出かけている気がする。


5月しかないという焦り

社会人にとっての基準、当たり前はきっと4月と5月でかなりの大部分が決まってしまうんじゃないと思っている。
最初から全力でやっているか?常に上を目指しているか?
最初からずっとやり続けることができていないのであれば、それは習慣化されない。

全てがほぼリセットされた状態で始まる新卒のこの2ヶ月(弊社では研修は2ヶ月)の間に無意識化させて行えることをいかに増やすか、
高い基準に据えるかで伸び率がかなり変化する。


個人的に思うのは、何が高い基準か?なんてなかなかわからないし、測りにくい。
だからこそ、本と人の話や価値観をものさしとして自分の軸、基準をおくとよいのではなんか、と思う。

高いところにおくべきだ。やるからには。
でも絞らないと全部が全部習慣化できないかもしれない。

本かなー、本は絶対に習慣化させたい、、、ぞ!

仕事への切り替え

GWから普段の業務へ戻る切り替えのスイッチはなにか?

個人的には新幹線にのったこと、朝みなさんの前で発言する機会をもらったことで気持ちの切り替えができた気がした。


チャンスをつかめ

目の前にチャンスがきたのにのがしかけてしまった。
というか、チャンスは手をあげればいつだって掴み取れるもの。

誰もいかない場所で、飛び込めるのは自分の強み。どんどんいくべきだった。

身近にあるチャンスを捉えて、少しの努力、準備で大きな成果を出す。

自分の得意分野で、しっかりとバッターボックスに入ってバットを振る。
当たるまでとにかく入って、立って、振る。


飽きる本

読んでてなんだか飽きたなーっぽい本は切り捨てるべき?
インベスターZの映画の話みたいな感じだろうか。
損失はすぐに切る。損切り。


というか社会人の人ってどうやって漫画読んでるんだ?
借りてくるの?ネカフェでまとめてよむの?

あ、先越された、という感覚

あー、やられた!というビビッとくる時が何度かある。
びびっときている、ということは自分で思考していたことがあったりすること。

なぜそれを先にやらなかったのか?やれなかったのか。

やれ。

北千住の楽しさ

めっちゃ楽しい街だった。

というか東京は本当に楽しすぎる。
どこを歩いたって新鮮さを感じ取れるし、季節によっていろんな顔をみせてくれると思う。
それにどこにいったって飲み屋さんやカフェがあって、歩いていて休憩、食事に絶対に困らない。
メトロの駅から駅まで歩いたとしても長くて15分、だいたい5分歩けば隣駅につくことができる。

5月のびっみょーに肌寒い今の季節、どこを歩いてもセンチな気分で歩けて酔えるのでおすすめ。

ブログ読んでいるよ!というコメント

日に日に読んでくれている人が増えているようで、嬉しい限りです。
コメントくれる人よ、ありがとう!!

読んでどう思っているかもセットで聞かせてもらえると、うれしいなー。

GWが明けたオレを誰が止めることができようか?いやできない

ったく、楽しくなってきやがったぜ!!

カリオストロの次元が言っていたセリフにもこんなのがありました。
これ、5月のテーマっぽくいきたい。


東京でも感じる夏の予感

夏が来るんだなぁーって思った。

ちょっと肌寒いくらいの時にふらふらーっとコンビニまで歩く
その感覚がすげーよい。

おや優しすぎ

おや優しすぎる。
ちょっと冷たくしてしまう。

親ほんとにすごい。

悩んでいる感

すごい悩んでいる感がある。

けどそういう時期の自分に酔っているだけかもしれない。

環境が変わったことによる副作用みたいなものかもしれない。

環境の変化がでかすぎるのはあるんじゃないか説

新幹線の真ん中

通路の真ん中にスーツケース設置して座る。


心配性なのに飛び込み力

自分は心配性な気がしてた。
けど最近はそう思ってなかったなーと

心配性というかあれこれ意味づけしすぎなのか?
考えすぎというか勝手に思い込みすぎ、みたいな。うーん。

でも飛び込む力はそれなりにあると思っているんだよなー。




コメント返信

コメントありがとう!!

凄くいい例え方でいい考えだと思った。
それで、今までやってきたこと、これからやっていくことで伸びた黒い線で人部自身が形成されるんだなって思った。
先輩や社長のいい部分の黒い線を真似しつつ、リラックスして出来上がっていく自分を受け入れて楽しみにしようと思う。

共感してくれる人がいてすごくうれしい。
こういう発信をして、あ、いいかもって思ってもらって考え方の基準になったりして成長につながればよし!!

本読みだした

なぜ本を読みだしたのか?
インプットを求めていたから?
本を読むと思考がまわるから?


本を読みながらめっちゃメモしたくなるし、なにかとつながる感じがすごい。
evernoteめっちゃ起動してしまう

やりたいことは手を挙げる

とにかく手を挙げ続ける。
認めてもらうまで。
バッターボックスにとにかくたつ

無意識に持ち込む

習慣化、無意識化はやっぱ最強

表参道外国人

表参道外国人の人いすぎ。

ラインにて

ラインありがとう!!

感じる力ってこうじゃない?的なメッセージが。

みんな感じてはいるんだけど、そこに感じているという認識をもてるかどうかが差なのかなとかとか

確かに、感じる力はその場になにか現象とか事象とかものがあって、それを感じ取れるかどうか。
同じものをみて何を感じるか。

という部分では研修で同じものを見つめた時になにが見えているのかの違いを認識することはかなり重要なのでは。
と思った。

バチェラージャパン

女性えぐい。

ワインうまい。

トムヤンクンヌードルうまい。

ふるさとホーム滋賀。

社会人になってから家を出た、新卒が感じるGWの帰省について書きます。
だいたい切ねえってなってます。


琵琶湖、草の匂い、5月の風

もうね、泣く感じですわ。
滋賀県を車で運転してると切なくてしゃーない。笑

5月のGWくらいのちょっと肌寒い風、やばい。やばすぎた。
いつまででも浴びてーってなった。
というか思わず目をつぶってスーハースーハーしてた。田舎の匂い。
かえるがゲコゲコないてるし。
普段の家、地下鉄、銀座。では田んぼ感感じないからねw


琵琶湖はマザーレイクやった。
包み込まれるものを感じた。
なんやかんやで生まれて育った場所って、だいじですなぁ。
ふるさとだもんなー。

そういう意味で車で運転している道が大学生活で何度も通った道だったりしても切なさみたいなのを感じた。
みんなで過ごした場所ではあるけれど、わざわざ帰る場所、というほどでもない人もいるんだろうなーと。
なんも考えず夜中2時、3時くらいをよく運転してたなぁ。うあー


湖岸に佇んでる時に、たまたまボールがあった。あの、バレーボールくらいの。
それがふと波打ち際にいってしまって、水につからないととれないーってなってしまい、
どうなるのかなと思ったらどんどんどんどん奥に流されていって
なんとも言えない気持ちになった
これ何か心にきた。



いうても1ヶ月でそんななるか!?
ってところですが、大学生とかで下宿し始めた人は最初こんなんやったのではw


LALALAND

GW中にララランドももっかいみた。

合計4回目。
チャゼル監督とゴズリングに会えるジャパンプレミアが初で、1月26日。

南米出発日の、2月24日に1回
南米帰りの飛行機で1回。3月15日。

ほんで今日5月6日に。

いやー4回見たけど。4回ともよかった。

というか、今回もめっちゃよかった。
なにがいいかって、見る時々によって気づきとかメッセージがある。

映像美もやっぱよい。色鮮やかすぎる。

ほんとに愛着があるというか、自分にとって大切な映画になった。
ララランドに関する自分のエピソードが豊富。

今もホーム画面の待ち受けはララランドのまま。

家にいるとなんだか家族といるのがむずがゆい、みたいな感じになる。
1ヶ月ぶりであったけど、なんか自分がどういう風にいたらいいのかわからない。笑
気恥ずかしいみたいな。w

案外ちょっと離れるだけで距離感がうまく保てない人なのかも。

感情コントロール

どこまで感情を出すか?
何が自分らしさなのか?



ともかくやるぞ!

やるぞ!という気持ちになった。
変化を恐れて一歩でないままではなにもできないんじゃないかって思った。

諸行無常だ。
常にまったく同じ状態のままであるということはありえない。
だから自分も変わっていかないといけないんじゃないか、そんな感覚があった

滋賀というホームタウンがあるんだから、思う存分やったほうがいいね。

コメント返信

KKさん
コメントありがとう!

このあたりについて
まず、時間で区切るのではなく、どの段階までやり遂げるのかで区切った方がいいと思う。ゴールは最初に明確に立てるべき。時間ありきで中身のないまま終了してしまうのは良くないと思う。ゴールは途中で変わっていいけれど。

ゴールから逆算のイメージがあんまりなくって、多分今までもあんまり意識したことがない感じ。
しなきゃいけないというのはわかっているけど、理解にまでいけていない。気がする。
自分の性格的に一回計画的にやってみてできた!という感覚が必要かも。

というか、しっかりとした目標をたてて実行できない自分がいるのを恐れてるんじゃ・・・みたいな。
なんじゃそれ、意味ないやんっていう感じやけど。笑

でもやりたいことたててそこから細分化、毎日なにが必要なのか、測れる形まで落とし込んで見るっていうのは重要だと思うから
やりたいなと思う!



ゴールをたてて実際に成功できた自分の例とか、悩んでた部分とかあればおしえてほしい!

貯金いくらあるとよい?

半年分くらいは生きられる分は、社会人として常識

ついに帰省。滋賀の匂い。涙。

新幹線を東京から出て名古屋で乗り継いで、白山のおうちから滋賀のおうちへ3時間半ほど。
実家に帰省しました。

人生で初めての帰省。
インドで35日間、南米で20日間が家を出ていた期間として長いものでしたが、
今回は40日間くらいあけてたということで、人生で一番家を出ていたという。笑


東京からの新幹線、何度も乗ってたけど
今日のる新幹線はものすごく新鮮な気持ちで乗った。
家族元気にしてっかなー、恥ずかしいかなーみたいな。笑

滋賀の、自然がある感じ。やっぱいいなぁ。



今日もいつものように思ったことなどの見出しでお送りします。

続きを読む