SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

6月エンジニア研修の前半1ヶ月を振り返り


6月が終わろうとしています。
同期みんなと同じ目線で頑張った4,5月の2ヶ月間と異なって、
この1ヶ月は自分一人でもしっかりとやるべきことを考えて、ペース配分も計画しながらがんばらないといけない期間でした。

エンジニア研修内容

研修の中身として、大きな柱は3つ。

目的は、「Railsを利用してウェブアプリケーションを正しく作れる」

  • Rails Tutorial
  • SQL 書き方ドリル
  • HTML5/CSS3 デザイン きちんと入門

を1ヶ月で学習するというものでした。
下記2冊は実物の本で、Tutorialはネットに公開されているものを使っての研修でした。

どれくらいの速度で実行できたか

自分の実力もありますが、この1ヶ月で行えた内容は以下の数点。
どれくらい時間がかかったのかも書いておきます。

  • Rails Tutorial
    15日間で終了

  • SQL書き方ドリル
    毎日30pageで約10日間

  • HTML本
    1日15分で一章 * 10日間

  • haml学習
    HTMLファイルをhamlに記述しなおしたりしました。
    3日間くらい

  • RSpec導入
    これは4日間ほど

  • git 管理 Rails Tutorial

  • terminalのショートカット / カスタマイズ

    • エイリアス
  • エディタのカスタマイズ

    • Sublimeのパッケージ
    • ショートカットキー登録

ちなみに早い人はRails Tutorialを10日間もかからずに数日で終わらせてました。
しかも最初からhamlやRSpecを導入して実施してものすごい速度で終わらせていました。
ぎょえー。

その他工夫点、できたことなど

社外の人と会う

会いに行ったり、大学時代のエンジニアと話して刺激をもらったり

ポモドーロテクニック

25分作業してから5分休憩するという集中力を続かせるための方法を実施。
5分の休憩後即座に作業にとりかかりやすいという利点があったりする。

実施はしていたものの早いかどうかの比較対象がない。 体感としてはあった方が時間を意識した作業にはなる。

瞑想

寝る前に瞑想をして、脳みそを休ませるイメージで寝ました。
思い込み効果で元気になりました。

ナッツ

集中力を出すためにナッツをつまみながらコードを書きました。

おいしいランチ

銀座のランチを結構食べました。
築地No.1イタリアンにはじまり、どこもだいたい1000円で超美味しい。

多くの人とランチ

今月も多くの先輩とランチにいけました。
5月よりは減ってしまった気がする。

読書

伝える力、超集中力の2冊。
あと2冊は途中まで。

学んだこと

Ruby on Railsと周辺知識

Rubyに始まり、RailsのことやSQL、フロント周りと一通りの内容を網羅して学習できたと思います。
以前の自分よりははるかに理解がある状態になりました。

計画は大変でだいたい遅れる

研修中は計画を立ててどれくらいのスパンで終わらせられるか?などを計測した期間でもありました。
あくまで研修の内容で、なので実務とまた違ってくるのでしょうが、経験があるのとないのとでは違います。

毎週の週初めに1時間ほどかけて1週間の計画を、そして金曜日に振り返りを行いました。
計画と振り返りはかなり大切だと思います。
特に、周りの人の気づき、差分を図れるのがいいポイントだと思います。

時間の経過は早い

あっと言う間に6月は終わりました。 自分たちの学習にがっつりと時間を充てられる1ヶ月でさえ、あまりの速度で終わってしまったことに驚きが。

働きながら学ぶ、というのはめっちゃ大変だと気づきました。
そして、時間があるうちに詰め込むということも、今後の自分を大きく変える可能性を生みますね。

できなかったこと

誰かに伝える

毎日の学びをエンジニアではない人にも伝わるように日報を書こうと思っていたのですが、この部分はできませんでした。
ブログの癖もあってか、自分メモ化させてしまったものが多かったように感じます。

タイポ

タイピングのミスによる時間の経過は結構多かった。。。

余裕をもって楽しみまくる

焦りがおおい1ヶ月でした。 精神的にうげ〜となる時もあったかも。笑

と、いったところでしょうか!

第2部、第3部と続く

エンジニア研修は、第一部を終えて、まだまだ続きます!!

7月からやる行動・目標

  • ポモドーロテクニックの洗練
    1日中実行できるようにする。

  • 迷ったことを思考からはずす
    不必要な迷いは極力なくす。そのためにサイコロなどで決定もする。直感を信じる。

  • 圧倒的にやったぞ、伸びたぞという感覚をもつ

  • Pakupaku todo リリース 7月3週目にはリリースします。

  • 自分の強みの飛び込み力、巻き込み力を大切にしてあげる
    行動を信じて自分の強みを伸ばし、自信にする。

  • テストコードの思考力をつける
    tutorialの記述をし直す

エンジニア力の分解

できるエンジニアの持つ力、スキルってなんだろう?
自分に足りないものは?そこから目標設定とか目的にして学習を効率化できるのではないか説。

エンジニアを分解

  • 検索力
  • 論理的思考力
  • ものごと分解力
  • タスク処理能力
  • クリエイティビティ
  • コードスキル
    • Ruby
    • Rails
    • haml / sass
  • コミュ力
  • 伝える力

とかでしょうか。。。ちょっと短時間で考えすぎか。笑

論理的に捉えて伝えること、そもそもの実装力は、あげたいなぁ。
技術力は毎日コードを書くこと、技術書を読破すること。今月はパーフェクトRuby

ひたすらに愚直に、やる、という時間を増やしたいですね。