SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

TOKYO STARTUP GATEWAY FINAL


TOKYO STARTUP GATEWAY FINAL 11/18に参加しました。

エントリーはしてて、そこだけ通っていたこともあって決勝がどんな感じなのか、 どんなアイデアが決勝まで評価されているのか、そしてどんなプレゼンスタイルがあるのかを見に行ってきました。

今度インターンでハッカソンを開くのでそれの下見の意味もこめてどんな軸で審査されているか、どんな流れがよいかも見に行ってきました。 地味に会場が東京タワーのふもとで、会社に行くような感覚でございました。笑


審査員の控え室

審査員の方によるパネルディスカッション的な企画で、セミファイナルの人はこのファイナルの日にピッチをする機会がもうけられていてそこでの発表をきいてどう思ったかというものです。

遠隔お酌人気すぎでしたw

  • 遠隔のコミュニケーション
  • 人の気持ちを何かにのせる。ということがbeyound imaginationではなく現実になりそう。
  • 介護軸のアイデアもやっぱりあるね。

プレゼンを聞いていて思ったこと

  • 早口は印象がよくない。ゆっくりたっぷりつまらずに話せるのが一番聞き手にとってよさそう。
  • 会場の雰囲気はものすごく大切。カルカルはほんとにすごいなぁと今また再認識・気づきました。
  • 映像の遅延があると音声との差がうまれてうーん?リアルタイムの通信で映し出すのって今の時代だと大事なのかも。
  • スライド送りすぎると良くない。(送りやすいかどうか事前の確認大事そう)
  • プレゼンのうまさはかなり大切だ。それだけでもっていける。
  • プレゼンのスライドのみためがいい感じにする、誰かにしてもらってでも綺麗にする。
  • 質問に対してきちんと答える、理解する。それだけで質疑応答の印象はぐっとよくなる。
  • 最後にうつるスライドを考える

プレゼン

発表5分質疑応答4分の構成。 やっぱり5分くらいで魅力を伝えきれるスキル。

それぞれ印象に残った人のプレゼンのメモ書きのような感じですが、この記事に残しておこうと思います。

着物

@流れ 自分が着物をすきになった理由 初期顧客 プロトタイプ 使い方、レビューなど アルゼンチンに行った時のこと 着物持っていくのが大変 世界中で楽しんでほしい 海外には着物ショップはたくさんある

@質疑応答 着物をきてもらう体験を増やすには?チャンスを増やすには? まずは着ている人が着る回数をふやすことが大切、一歩だと考えている

こぼしたときは? 保険をつくる。シミ抜きの職員とのやりとりをつなぐ。

着方はどうやって学べばいい? 大きな都市だと着物を着せて上げる人はいるので、マッチングさせる

c to c なので最初のユーザをどうやって確保する? SNSのグループがあるので、その人たちは職人を守るためにアツイ。 まずはあついファンに支えてもらう

グルメ昆虫食

@流れ 課題示す 飢餓 次で昆虫できます 殻がのどにささる

@ポイント 1 ソフトシェル化 殻を作らない 2 肥大化 3 不妊化

吃音

言葉が滑らかにでない人を解決

120万人いる

働くことができない。どもってしまうことだけで落とされる 吃音の原因は不明 夢ややりたかったことを諦めてしまう

VRで解決 心理的アプローチ  苦手なシーンをなんども繰り返す。 どもりやすいシーンをくりかえして小さな成功体験をつむ SAT療法

研究が大切か?試すのが大切か? 研究が大切では?

子供向きか社会人向けか まずは社会人前とかの人にむけて行う

曲技飛行パイロット

結構ビヨンドイマジネーションですよね

与那国へいくと32600円/人

小型機90分で18600

小型機だとすぐにとんでいける

日本は小型機がぜんぜん使われていない

空を飛ぶ人の環境整備と情報 航空機をシェアする パイロットとマッチング

小型機の情報を持っている人が今はいない。 管制塔は必要ではない。道路は100mがあればOK

細密の航空ネットワークが完成する

安全か? 統計的に差はでておりません。

空の交通渋滞はでる? 羽田周辺は大型機のいっぱいいっぱい。 大型機はうまっている小型機はすいている。

法的なおけないといけないものは?

値段が安い前提は?パイロットが安くてもいいよといっているのか? 飛びたいから飛ぶ人とつなぐ。 どういう会社をめざす? めざすのは、情報をもっている会社 ipadのアプリっていっているが。。。?

日本語教育

あーいきすぎですね!!!!!

難民をなくしたい

高層ビル

スカイカプセル 降りる専用のもの ビルからワイヤーはって、駅まで降りるみたいな

ひとりがおりると、もう片方が上がっていく仕組み

高い場所にるとエネルギーがある

ぶっとんでるが面白い

どんなユーザ想定か?

上空を埋めてしまって使える可能性を狭めてしまうのではないか

作業着

天候の変化についていけない 伸縮性もわるい、消臭性も

現場にあわせた作業着を

お腹にポッケみたいなもの、ヘルメットがあってもかぶれる 同じ値段で作れる

IOTもつける > 安全性をあげる

snowpeak

技術者のプライドです。

質疑応答がかなりしっかりしていて、質問の1点めは〜〜みたいな

見たい夢をみる

milme 技術ハウス

社会的弱者にもっと生きたいを提供する

18歳就職。19で退職 19歳 ITベンチャー デザイナー

契約には親の同意が必要になってしまう。 行政的に規制がある部分が多い。

人生はっぴー自己内省

1環境的にかえるところがあるところ 2IT技術がある (経済的)

入居者にスキルや時間などを提供する

普通より安い料金ですめるようにする?どっかから資金を出してもらう?

企業のcsrや助成金? スキルをもてば稼げるようになる。そもそも値段は安くなくてもよい。

クラウドワークス

デザイナーを1ヶ月で育て上げる

障害者の世界をかえる

個人的に面白そうと思ったもの

小型飛行機のやつはかなり面白そう。 車ではなくて、飛行機レベルでuberのように使えるようになったらもっと移動が楽になったりできそう。 移動の時間もなくなるような?

審査結果

着物の人かなぁ 今後の流れがわかりやすかったので

オーデイエンス賞 ビル移動

優秀賞 見たい夢をみる

自立支援シェアハウス

最優秀賞 航空会社

コメント 空を知り尽くしている人だからこそ。潜在的なものなままなこと。 アジアをとらえると機会がかなり大きなものがあるのではないか。 ブランディングも本人のチャンピオンをいかせる。

一番わかったこと 頭の中身を相手に理解してもらうことが大変。

審査軸

パッション 乗り越える力があるかどうか。

実現性があるかどうか 計画的に考えられているか

事業そのものに革新性があるか

共感性があるか 人の求心力があるか。同じ気持ちになれるか、させるかどうか。

点数はつけたが、審査員がこの方に最優秀、優秀にまる、さんかくかいてみた。 ここでもわかれた。

同時にキラリとひかるものも。 ある程度絞ってから、決選投票を行なって決めた。

支援

たくさんの企業様が支援されてました。(全部のせられていないです) mono aws wantedly admin crevo code camp nedo 浜野製作所 PRTIMES FVC Mesh freee プロトスター株式会社 ユナイテッド航空 リクルート tech lab paak レアジョブ ready for 東京都

さいごに

アンケートがgoogleフォームではなくて マクロミルのquestantというものを使っていたので、どうなんでしょう?

milmeっていう人のパワーがものすごかった。 19歳でも社会人やって、稼いで、生きてるんだぞ!!!! というパッションがあつい。 自分の生きてきた経験の厚みがそのまま事業にもいかされていたので、そりゃ強いなぁと思った。 自分も今24歳だけど、24年で積み重なってきたものってなんだろうか? と同時に最優秀賞の人をみていても、自分だけが突き抜けて知っていることをつくる。これが誰かに対して「そうなのか!知らんかった!」っていうのも生み出すし、それだけ詳しいなら、そうか、という説得力も生み出せる。 誰かがやったことをなぞっているだけじゃきっとだめで、それプラス何か自分なりにアレンジするなり好きなことをのせていくほうがいいだろう。

あとやっぱりプレゼンを聞いてると自分もこれやったら面白いんじゃない!?みたいなインスピレーションがあるのはよい。 自転車関係でやってみたいことが思いついた。 ハードウェアとかって実現までのハードルが高く感じる...

機会があれば、挑戦。場数を踏む、経験を積む、いろんな人の目に触れにいく。 こういう場でめっちゃ仲良くなる人と出会って意気投合などできる人はいいですね、自分は今回はPCパタパタと叩いてましたw