SakuraWi - BLog

WEBエンジニア。聴いたお話をまとめておく倉庫的な。スタックストックスタック!

そのリポジトリには秩序があるか?


**個人のメモ書きです。

いろんな案件に参加していると、ルールが明確化されているプロジェクトもあればされていないプロジェクトもあり、様々である。

そんなカオスな中、リポジトリ 、組織に秩序をどう導入していくかはいつだって課題にあがる内容だと思う。

秩序やルールがあると何が嬉しいのか

別になくたっていいじゃん、という意見もあるだろうが、基本的には秩序がある方がよいと思う。

  • 三者がみてわかる
  • 属人化しない
  • 技量によらずある一定の質に保たれる
  • ミスが検知しやすい

Ruby on Railsは規約が厳しめのフレームワーク。設定より規約という理念で作られている。

まさにそういう秩序があることでどこに何があるのかを把握しやすいし、それぞれ役割が明確化されている。

誰が、どのタイミングで、どのようにやっても一定のラインで開発できることがメリットとして大きいと思う。

そう思うと、組織が大きかったりレベル感がバラバラだったりすると効果的に思う。

個人の開発であれば、その本人が把握していれば極論どうだっていいのかもしれない。

どうやって導入するか

納得感をもって導入できればいいけど、そんなケースばかりでないようにも思う。

そうなってくると、導入する理由、メリット・デメリットをきちんと共有した上で、一回やってみる、という精神が大切な気がする。

やってみてわかることも大いにあるだろうし、無秩序でそのまま放置するよりはなにかしら良いことがあると思う。

人数が多くなればなるほど決めにくさは増すような気もする。

そうなってくるとどうやって意思決定するのがいいのか難しい。

やはりまとめている役割のメンバが少人数で議論した上で決めきってしまうのが、早く、確実な方法な気がする。